土壌から複数の核種検出 放射性物質の放出続く
2011.5.12 13:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051213520011-n1.htm
文部科学省は12日、福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質を調査した結果、 ヨウ素とセシウム以外に「ランタン140」や「テルル129m」など複数の核種を検出したと発表した。
ランタン140の半減期は約2日と短く、放射性物質の大気中への放出が続いていることを裏付けた。
文科省は、新たに検出された核種は、これまでに確認された放射性物質に比べ、半減期が短いと説明。
「検出量もヨウ素やセシウムより少なく、人体に与える影響は比較的小さい」としている。
ランタン140は、原発から23~62キロの地点で10日に採取した土壌から、土1キログラム当たり24~640ベクレル検出。
テルル129mは、2~62キロの地点で3日から10日にかけて採取した土壌から、同540~18万ベクレル検出された。
ヨウ素やセシウムと同様、原発の北西方向を中心に検出量が多い。
むむ!孫がこんなこと言うとる
バリウム140、ランタン140、テルル132が海水から検出されたという事は、
燃料棒が破損し原子炉の密閉性も破綻した事を意味する。
にも関わらず、未だに避難命令の距離を拡大しないという政府判断は、
人道的に問題。
http://hiwihhi.com/masason/status/51939671739088896
今日はいろいろ情報出てくるなw
ランタン140も再臨界の証拠になる?
半減期2日だし
Te-129mのmは核異性体転移で、Te-129mからTe-129になる時にガンマ線が出ます
>>101
もうなにもかも滅茶苦茶だね
日本人は汚染人になってしまった
3号機はまた、高濃度汚染水を海に垂れ流してしまったし
原子力安全委員会の臨時会議で、 小学校で再び線量が増加して3.9マイクロを記録と言ってた。
汚染は進行してると考えるべきか。
今日も3号機から高濃度汚染水が海に流出していた事が分かった。
さて、事故から何日たっているんだろうね、風評被害だったのかな?
何日も汚染水が出続けていて風評なのかな?
そんな訳ねーだろw もう2ヶ月以上流れ続けていたんだ。
海にはとんでもない量の汚染水だらけだ。
魚は本当にやばい、水もやばい、何もかもが本当にやばい、馬鹿東電。