JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=FptmoVcgpqg
東電への電力融通「関電にお願いしたい」 経産相
[2011年5月8日18時37分]
http://www.asahi.com/business/update/0508/TKY201105080142.html
海江田万里経済産業相は8日、東京電力福島第一原発事故による東電管内の夏の電力不足を補うため、 関西電力から電力の支援を受けるとの考えを示した。
東電はすでに中部電力から支援を受けているが、菅直人首相の浜岡原発停止要請に伴い、このまま東電への支援を継続することは難しいと判断したものだ。
この日出演したテレビ番組で、「大阪から中部を経由して東京に送ってもらうことになると思う」と述べた。さらに「(関電には)ぜひお願いしたい」として協力を求めた。
東電管内の電気の周波数は50ヘルツで、中部電の60ヘルツと異なる。両社の電気のやりとりは周波数変換施設を通す必要があり、支援能力は最大100万キロワットだ。
東電は夏場に中部電の支援を見込んでいたが、中部電が浜岡原発を止めれば、ピーク時の余力は77万キロワットに減り東電へ送る余裕がなくなる。
政府は、中部電と周波数が同じ関電がまず中部電に供給し、さらに中電が東電に「玉突き」で電気を送って東電管内の電力不足に対応する考えだ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304868015/
28 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:29:43.66 ID:Itw/Swx1O
この夏の電力供給が、関西単体でヤバいことを、お偉いさんは何故しらないんだろうね
関西電力の原発停止が夏にかけて相次ぐのに馬鹿じゃないの
61 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:08.50 ID:De/DlKoa0
「融通で何とか出来るなら、そもそも計画停電なんて要らなかったのでは?」
というのは言ってはならぬ事ですか?
63 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:35.48 ID:7Rq/73uCO
原発依存度から考えれば一番深刻なのは関西電力エリアだ、福井原発再起動がなければこの夏には14基中7基の原発が止まる
海江田の関西電力からの支援なんて寝言にしか聞こえない、せめて関西電力に支援する余力があるかどうかぐらい調べて言えよ
火力発電に必要な燃料をウイグルから略奪してなお世界中で燃料買いあさる中国に対抗してどれだけの燃料を調達できるかも不透明
馬鹿を通り越している単なる卓上計算で現実をまったく理解してない思い付き内閣と言われても仕方ない
とりあえず公式会見で寝言を言うような大臣は更迭して国外追放にしてくれ
78 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:45:11.87 ID:0IldIbth0
<浜岡原発停止要請>関電が中部電力へLNG提供検討
関西電力は7日、中部電が原発の代替として強化する火力発電向けに燃料の液化天然ガス(LNG)を融通する方向で検討に入った。
関電はすでに原発停止で夏に電力不足に陥る懸念がある中部電への支援として電力融通を行う方針を固めている。
今回は支援の範囲を火力発電増強に不可欠な燃料融通にも広げるもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000012-mai-bus_all
燃料融通という話も出てきたな
117 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:54:36.21 ID:0IldIbth0
いずれにしても100万kwしか送れないから
(夏場までに変換所の能力増強するという話もあったが)
燃料融通という形になるんじゃないか?
燃料さえあれば、火力フルで夜も稼動させることができるので、
揚力も十分使えるようになる
120 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:56:02.23 ID:YHxOXjnL0
そのうち
関西が電力を融通しないと首都圏で再び輪番停電が必要になります!
と煽りし始めるよwwwww
125 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:56:44.04 ID:pYBD2MRD0
結局、何も考えずにパフォーマンスだけで浜岡停止と言い出したのがバレちゃったねw
130 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:57:31.25 ID:I6Qnw9Vf0
はい
関西電力の電力約半分は『原発』でまかなっておりますw
原発止めて失った電力をまた原発で補う
最高だねこの政府
177 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:09:31.19 ID:xDp2SrpO0
融通はいいけど、やれることやってから言え
具体的には自分らのところの原発をちゃんと動かしてからモノを言え
自分らの所だけ原発止めておいて、関西から原発の電力だけくれとかナメたこと言ったらぶっ飛ばすぞ
こっちは原発依存50%超えてんだ
185 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:11:47.23 ID:xKRnUVkY0
>>177
ぶっちゃけ、近くの原発は危ないから遠くの原発から電気クレとしか言って無いんだよな
201 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:15:55.15 ID:qg93eFu60
>>185
既に東北は地元の経済犠牲(※)にしてまで東京に送電中。
※
・コンビニは夜9時で閉店w
・夜中のネオン規制
・パチンコの節電自粛要請/自販の夜間営業自粛要請
。。。等々。
その割には東京は湯水のように昼夜問わず電気使い捲くっているよなw
210 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:19:14.49 ID:pYBD2MRD0
まずはだな。
年間20ミリシーベルトで問題無いと言った政府自身を福島に移して
東京一極集中を解消しようじゃねーか。
212 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:19:49.13 ID:cbKrvXOC0
他の原発は対案出してから対処すべきだが、
浜岡だけは即刻廃炉にすべき
停止では解決にならんしとっとと燃料棒を抜いてくれ
停止ではなく廃炉にすると言っていたら評価してた
216 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:21:15.64 ID:0K3WiuCM0
>>212
まだアチーからすぐには無理
231 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:25:54.81 ID:opPozhRD0
九電の原発再稼動理由を聞いたか?
無電力状態でも冷却できる見込みが立ったからだってよ。
浜岡はなんで堤防ができるまでって理論にすり替わってるの?
またしてもおまいらミンスマゾックに掛かったのに気づけよw
269 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:38:55.34 ID:ynk+ch3RP
浜岡原発停止は「政府の大英断」 橋下知事
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/505960/
橋本さんGJ
290 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:44:17.03 ID:pL38XB3d0
>>269
でも、浜岡原発の停止のカバーのためか知らないが
玄海原発再起動(泣)
菅は浜岡以外の原発は安全で停止はいらないようだから
自分の選挙区の東京の電力は他の原発でまかいないます
これについて橋下のコメントが聞いてみたい
673 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:38:06.19 ID:qohlZgw9O
>>545
ロスもさることながら、各地の原発が軒並み再開未定でカツカツの状態
九電は計画停電やむなしだったり、関西も夏ヤバい中で唯一他地区に送電出来てたのが中部
止めることにより一番日本に被害を与えられるのが浜岡
あちこちから電力融通してもロスたらけで非効率
火力で代替したら燃料コスト激増かつCO2も激増で25%枠達成のために排出量取引がすごいことになる
結局、日本のカネが復興に使われず海外に流出
ここまでくると、思いつきではなく、周到な悪意を感じるwww
675 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:39:08.23 ID:TpXeCcdE0
ヨルダンで原発入札を控えてるからね
早い話しは管首相はアメリカ圧力で発言しただけ
GDFスエズ&関西電力を追いやったんだろ
最終的に韓国現代、中国、GMが儲かるけどな
680 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:41:32.29 ID:5/+QKEF/0
海江田はおそらく、これで原発の重要性を間接的に示してるんだろうな。
これで福井の原発を廃炉にはできなくもっていくんだろう。
単なる、牽制くさい。
巨大な原発利権はあともう一箇所事故って、100万テラBqぐらい放射能放出しないと、
崩壊しないなw
700 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:47:11.51 ID:qSo1Bf/c0
ちゃんと調整してから浜岡を止めろよw
701 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:47:40.42 ID:FZwXIhzR0
浜岡ならまだ東京に近いからいいものの
敦賀とかwwww
どんだけ東京人は自分達の電力を遠くの原発にしたいんだよ
福島うごかせよそれなら
703 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:48:56.09 ID:Z51E1AFt0
>>698
四国は原発依存度5割だぞ…
中国電力にしても、原発とめるってことはそれだけコスト増につながるわけで…
ミンス暴走前ですら浜岡3号機が再稼動できないだけで中電は年間500億円の負担増になると試算されていたわけで…
730 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:02:38.01 ID:X8Oycjad0
■日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
[ロンドン 15日 ロイター]
東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を
有している、との見解を示した。
原発なしでも電力足りてる 京都大学 小出裕章先生
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
762 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:22:36.86 ID:6WM8QPjw0
もんじゅがポーンで
関西も避難で敦賀原発停止
給電どころじゃなくなる
771 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:27:27.36 ID:yOf/W/oX0
これを機に脱原発に向けて風力やらの開発をしろ
なにが関西の電力をくれだ
あほか
なんで関西の原発をフル稼働させにゃならん
ふざけんな
794 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:40:19.67 ID:yOf/W/oX0
そもそも、電力は自家発電してる企業も多い
そのほうが遥かに安いからだ
それほど電力会社の原発は非効率でコストパフォーマンス
いい加減に目をさませ
企業は自家発電しろ
803 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:46:54.29 ID:3/2I8Kis0
原油タンカーを自衛隊が海上警備するの真っ先に反対して潰した民主党
油田の権益失効させた民主党
いまさらなにを抜かすかってんだ。
原油の安定確保のメドは立ってるのか。
805 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:49:17.86 ID:CulHsZrg0
>>803
そういや、尖閣忘れてたんだけど
シーレーンとか奪われたらおしまいだし
尖閣の資源早く何とか発掘しないとなあ
806 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:50:32.99 ID:fomoepcL0
>>805
沖縄方面の護衛艦の周りを中共ヘリがグルグル回ってましたよ
震災おこった後に
811 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:51:56.64 ID:rce7Wz+E0
おい美浜と敦賀は福島第一よりポンコツだそうじゃないか
事故がおきたらどうするんだ早く止めてくれ
824 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:59:46.66 ID:/hjjTUqTO
橋下が中部に送るって言ってるのは周波数が同じで近いからだろう…
関東へはもう最大値送ってるし、変電所作るぐらいなら関東に今から火力でも作った方がマシだよ。
変電所のロスと送電ロスの大きさ勉強してから話せよ無能
825 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 08:00:06.50 ID:+3ZyiiHJ0
>>819
新聞報道によると美浜動かすらしいよ。美浜は福一より確か古い炉なんだよね
832 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 08:04:18.32 ID:usUXDYfT0
>>1
高浜美浜は浜岡並みに古いんだがな
浜岡"だけ"止めて美浜をフル稼動させろとか、政府の行動として論理的におかしい
900 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 08:38:29.40 ID:ga3bPGXs0
玄海原発は再開て酷いダブルスタンダードだなあ。
福岡県西方沖地震で慌てまくったのに。
952 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:08:15.06 ID:icFdOQ/Q0
どんだけ頑張っても103以上は物理的に無理なんですけどね。
新信濃変電所 60万kW (30万kW×2)
佐久間周波数変換所 30万kW
東清水変電所 10(⇒13~30)万kW
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Power_Grid_of_Japan_J.PNG
959 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:09:49.42 ID:VUfNlvpl0
そのために関西の原発はフル稼働していただくと。
浜岡をパフォーマンスで停めておいてコレはあまりに酷い気がするねぇ...
関西なら万一の事態で原発が福島化してもよいってかw
962 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:11:15.69 ID:defrBx2iO
そもそも敦賀は安全なのかよw
数が阿呆みたいに多いじゃねえか
963 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:11:23.16 ID:V4dKA4FJO
西にしてみりゃ100万しか盗られないで助かってるかもね
数千万盗れるならこいつ平気で「東京以外で計画停電」とか言いだすぞ
964 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:11:37.45 ID:kDLL98Za0
日本政府は情報を隠蔽している
バズビー教授 チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
968 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:13:13.70 ID:PNZmaK6j0
アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍
世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準 500ベクレル 世界の50倍
 ̄  ̄  ̄
/ / _ ', \
く _,.f‐'´ ``‐ i..,_ >
r‐ 、_ 厶vV、V vイハゝ ..xく^)
ゞこ.\!:|:l '⌒ ⌒Yl:}/ヽノ
\ 从" 「 フ゛ノ::! /
/:\j:::}>rz< }::l/ヽ