★福島県民モルモット宣言 by 山下俊一福島県放射線アドバイザー | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

こちらもデュークさんの記事から転載です。


義務だから留まって被曝してモルモットになれと。

何を言ってるか分からないのか?頭おかしいですね、この先生。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



福島県民モルモット宣言 by 山下俊一福島県放射線アドバイザー

http://ameblo.jp/dukeearl/entry-10880954064.html


長崎大・山下俊一教授の『語録』
山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」講演 2011年3月21日
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3008.html

山下俊一福島県放射線アドバイザー
2011/05/03 二本松での講演

皆さんはここに住み続けなければならない。ここで生きていかなければならない。現実です、理論じゃない。長崎や広島がそうでした。」

「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」

「10年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければなりません。だからここで影響にはついては言えない」


「年間20という国の指針が出たんだから、国の指針に従うのは国民の義務です」


「100mSv以下では放射能の影響は科学的に証明されておらず結果は何十年後にならなければわからない。だから自分は福島の人達に安心してもらうように心配ありませんと言い続けてきた」


「100mSv以上一度に浴びなければ発がん性リスクは確認されてない」


「平時に定めた1ミリを20ミリに上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない。 」

「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている」

http://www.ustream.tv/recorded/14446126