飯館村村民の悲痛な声「社内でも5マイクロシーベルトを越える所が」「このまま飯舘村は死の村になってしまう
http://rocketnews24.com/?p=92890
福島原発から北西に半径30から50キロ圏にある「飯館村」。4月15日には京大が「人が住むのに適したレベルではない」と発表した事をzakzak が報じるなど、いまだ危機的状況にある。
(飯館村の放射能レベル「人住めない」 京大が衝撃データ発表2011.04.15
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110415/dms1104151600019-n1.htm )
現在飯館村は避難地域になっているが、村への通勤などで実質的な避難ができない様子。それは飯館村の村民たちがその実情をTwitterでつぶやいている事からわかる。
一連の流れはTwitterまとめサイト「Togetter」にまとめられており、4月から現在までのつぶやきを見る事が可能だ。そのTogetterにまとめられた飯館村村民のつぶやきを以下に抜粋する。
「昨日、NHKで飯舘村が取り上げられました。長泥方面の家族が涙ながらに言っていました通り、生活があるから離れられない。私の後輩です。赤ちゃんもいます。20ミリシートベルトまで引き上げた政治家は、大量殺人鬼に等しい。このまま飯舘村は死の村になってしまう。絶対許せない。」2011-04-10 15:51:43
「私の会社は村内です。私は村から避難してました。しかし、会社から逃げた者は一切保証はしない。と脅しのように投げつけられて、 ほとんどの人が戻りました。今、計画避難になりましたが、会社としては避難させずに働かせる意向です。若い人の命はなんとも考えておりません。」2011-04-12 23:26:20
「働いている社員のほとんどは、事態を楽観的に見ているのが現状です。自分の部署にはあらかじめ覚悟できるように日々伝えています。死と金の狭間に何を見ているのでしょうか?わかりません。 社内でも5μSvを越える所もあります。
」2011-04-13 00:26:21
「さっき、自分の車の中の染量を計測したら、足下で、4.4マイクロsv /hもあった(((( ̄▽ ̄;))))」2011-04-16 22:15:41
「母と福島市に物件を見に行った際、大家さんも農家で何気ない会話をしていた時「今日作付けをするんです」という一言に、母は思わず号泣してしまっていた。「羨ましいです…」って。」2011-04-25 01:55:08
「私の会社は計画避難区域です。社員が被爆しつつも操業継続しています。通常の原発で働いている以上に線量が高い。しかし、そんな被爆しつつも手当ては一切ありません。助けてください。このままでは社員に未来が無い。」2011-04-25 22:37:20
この他にも飯館村の状況が詳しくTogetterへまとめられている。現状を知りたい人は見てみると良いだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011-04-26「愛する飯舘村を還せ!!村民決起集会 その3http://www.ustream.tv/recorded/14287418
営業所、第一工場から第六工場まで村にあるんですかそうですか。
ttp://www.kikuchiseisakusho.co.jp/company/outline.html
4月30日の飯館村の線量は9~11μ㏜/hだったな。
最高が浪江町との県境で17μ㏜/h。
福島原発から35km離れた浪江町の検問付近で6μ㏜/hだったから警察官の皆さん、
本当にお疲れ様です。
>>46
だったら文句言わずに黙って働け、ってことで終了。
どんだけ高給取りか、はたまた潰しが利かない無能かは知らんが
家族の安全が心配なら3月中にも移住しとくべきだったよ。 (´・ω・`)
>>51
生活基盤を突然奪われる事への想像力が無さ過ぎる
確かにそれが出来る人もいるだろうけど何十人に1人ってところだろう
家族や親戚がいれば更にその人達のしがらみも増える
まして田舎の事だぞ
>>138
じゃあ健康被害に苦しみぬいて死んで行けとしか言えねーよ
もう好きにしろよ
誰かが保障してくれなきゃ、誰かが決めてくれなきゃ僕、何にもできなーいって
言っちゃ悪いが弱者淘汰だよ
飯舘村の村長は自分の事しか考えてないみたいだし、その村長選んだのは
村民だし、もう諦めろ。もう手遅れだから、そのまま村から出てくんな
この村の村長が糞過ぎたからな
しかし赤ちゃんが居るのに生活が~とかアホだろ
その赤ちゃん親より先に死ぬ率爆上げなのにな
せめて赤ちゃんだけ預けるとか何とかすりゃいいのに
しかしマジで政府が無能すぎて死の村が出来てしまうとはな・・・
これは福島とか郡山にも同じようなことが起こる。
いまだに5マイクロシーベルトを超えるところがあるのはたぶん
水素爆発時に、セシウムやストロンチウムなど半減期が長いものが大量に降り注いだ証拠。
この地域に長くいると確実に内部被爆する。保証などどうでもいいから
安全な地域に移住すべき。身体と命はカネでは買えんぞ。
国は土壌から検出されるストロンチウムとセシウムの値をきちんと公表しろ!
>>263
福島と郡山は今の倍の放射性物質が漂っても安全だといい続けるよ。
福島郡山の人口を逃がす逃げ場はない。
もう福島の小中学生の保護者は、民主党政府を国際機関に告発すべきレベルだろ。
良く我慢してるな。 このまま放置しておくと、将来、結婚差別や就職差別もあるぞ。
>赤ん坊の20ミリシートベルトまで引き上げた政治家は、大量殺人鬼に等しい
等しいっていうか、まんま大量殺人鬼そのものだよ民主は
280 :名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:17.51 ID:ml0J8dqq0
横溝正史のほとんどの作品が
こういう田舎の人間の精神構造をテーマにしてるよね
来るものを「よそ者」
去るものを「裏切り」
そういう同族意識が怖いんだ、という趣旨を小説の序文でも書いてたな。
数年後に明らかに健康的被害者が続出するだろうね。
政府はそれでも知らぬ存ぜぬだろう。
政府にしてみりゃ結局は「避難しなかった
あなたたちが悪い」だから。で、日本人は泣き寝入り。
福島県の縮図
関東も同じ
経済活動の維持は国民の健康に優先する
日常の学校活動は
児童生徒の健康に優先する
飯舘村の企業は日本の模範じゃないか
どれもこれも国がはっきりと避難しろって言い切らないから悪い
出荷「自粛」だの「計画」避難だの節電「要請」だの、
全部全部、「やるかやらないかは自分らの問題、俺ら政府は呼びかけただけで、責任はありませーん」
って言ってるのと同じだよな。だからこうなる。最悪だ
トップの役割ってのはこういう混乱を避けるため、
とにかく出来る限りすばやく決断することが一番求められるんだろうが
本当に菅内閣には一刻も早く消えて欲しい
>>768
そういうことw
結局自分の保身のために自国民を殺すってことだよな。
「それが政治的に正しい」と思ってるバカがいるようだが、
声を大にして言うが、それは正しいことではない
飯舘村の村長ってけっこうトンでもだね
決起集会?のときの写真もヤバかったし
被曝の上におかしな村長じゃ救われないね村民は