katsukoさんのブログから転載させて頂きます。
初回放送は今日の23時15分からです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島の子どもたちを憂えるテレビ今晩テーマ:インフォメーション
「子どもを襲う放射能の不安~学童疎開は必要か」
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1024
====================================
======
文部科学省は4月19日、福島県内の子ども被ばく許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げた。
これまで、一般の人の被ばく許容量は1ミリシーベルト。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1024
====================================
======
文部科学省は4月19日、福島県内の子ども被ばく許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げた。
これまで、一般の人の被ばく許容量は1ミリシーベルト。
放射線管理区域の5ミリシーベルトを大きく上回る数字だ。
そして、市民による調査で、赤ちゃんに飲ませる母乳からも放射性物質が検出された。福島市や郡山市といった大きな町で、今、チェルノブイリの退避地域よりも高いレベルの放射能汚染が広がっている。
子どもたちを被ばくから守ろうと取り組むお二人をゲストに迎え、原発事故の影響を考える。
<ゲスト>
大賀あや子さん(大熊町在住/ハイロアクション/母乳調査・母子支援ネットワ
ーク)
阪上武さん(フクロウの会:福島老朽原発を考える会)
<朝日ニュースター>
http://asahi-newstar.com/web/
4月29日(金)23時15分~放送
*再放送 4月30日(土)18時~/5月1日(日)10時~・24時~/5月4日(水)11
時~
<ゲスト>
大賀あや子さん(大熊町在住/ハイロアクション/母乳調査・母子支援ネットワ
ーク)
阪上武さん(フクロウの会:福島老朽原発を考える会)
<朝日ニュースター>
http://asahi-newstar.com/web/
4月29日(金)23時15分~放送
*再放送 4月30日(土)18時~/5月1日(日)10時~・24時~/5月4日(水)11
時~