早川日記さんのブログより転載させていただきます。
ペットのレスキューは行政も乗り出しましたが、今後は家畜についても要望していきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様!やりました!声が届きました!!
http://ameblo.jp/bon-bon-boon/entry-10874653443.html
アニマルレスキューさんから
↓
みなさま、本当に、
ありがとうございます!
今朝、8:06 、
福島県原発対策本部・生活環境化より
こちら、
社) UKC JAPAN 代表理事の もとへ
電話が!!
「20キロ圏内の動物たちを、この5日間をかけて、
懸命に保護しに行きます!」
と。
行政の方より、、わざわざ、代表へ電話がありました。
(何度も、何度も、通った甲斐がありました)
そして、
民間は入れないということにはなりましたが、
行政も、闇雲に保護が出来るわけではなく、
こちら、社)UKC JAPAN へ依頼や情報のあった、データーや、リストなどの
やりとりをしながらの作業とはなります。
各市町村に、代表・現地メンバーは、何度も足を運び、
行政に訴えてきました!!
そして、
このブログ等を通して、
生の声を、あらゆるところへ、発信していただいた
みなさまのおかげで、
行政を動かすことが出来ました!!
本当に、本当に、
ありがとうございます。
今後の動向を見守りながら、
諦めずに、頑張り続けますので、
引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
UKC JAPANさんを始め、
民間が入れるわけではないのですが、
UKC JAPANさんの所にあった依頼やデーター、リストを
やりとりして作業をされるそうです。
本当に懸命に動物を保護して下さい!!