★20キロ圏内近く立ち入り禁止へ、一時帰宅認める | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

早川日記さんのブログより転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://ameblo.jp/bon-bon-boon/entry-10866952147.html

20キロ圏内近く立ち入り禁止へ、一時帰宅認める

被災地動物情報さんのブログから



テーマ:原発避難区域の動物救済


※ASAHI.COMより

http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190620.html


やはり20キロ圏内は立ち入り禁止になるそうです。


出入り禁止にしたうえで、

住人の一時帰宅を認める形。

警察や自衛官も同行させるそうです。

(↑15日の段階です)


住人の一時帰宅だけでなく、

動物レスキューも支援して短期間で救済が進むようにしてもらいたいです。



以下記事より抜粋です。



・避難している住民から防犯上の不安が多く寄せられていることを踏まえ、

出入りできなくしたうえで、政府の管理下で「一時帰宅」も認める方向だ。


福山哲郎官房副長官は15日のNHK番組で

「一家族1人とか、バスでとか、1~2時間の形で一時立ち入りして、

大切なものを取りに行っていただく」と発言。

帰宅できる人数や時間帯を制限し、自衛隊や警察なども同行させ、

防護服や放射線量計も貸し出して一時帰宅を認める考えだ。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


1つ聞きたいです。

避難されてる方が一時帰宅できるのは有りがたいことです。


でも、何かが足りない・・・。


帰宅できて避難されてみえた人が目にする光景は?


家は、もちろんのこと、大事に育ててきた、動物、農作物の現状を目の当たりにします。


その時のケアはちゃんとしているのでしょうか?


考え過ぎかもしれませんが、なくなく動物を置いて行かれた方、すぐ戻れると思って避難された方



その方達の心情を思うと・・・。



きっと一生背負っていかれますよ。自分を責めますよ。


国は仕方ないで済ませますか?


・・・・・遅いんですよ、何もかもが。


ただ、まだ生きている命があるんです。


立ち入り禁止にするのは絶対反対。


そして、一時帰宅される方にも、もしか動物が生きていたならば保護の仕方や、行方不明ならば探し方や亡くなってたときの対処もきちんと説明してからお願いしたいです。