被災地動物情報さんのブログ より転載です。
1匹でも多く保護できますように。
そして救済に行かれる方々が安全に活動できますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10853212311.html
※こちらはこのブログの管理人が
許可を得て代理投稿しています。
今週日曜日10日に個人の活動家の方が
避難区域での動物救済に当たられます。
個人活動家の方が集まっての保護活動ですので
情報公開は控えて公開してほしいと言うことですので、
このブログと掲示板で募集を募り、
飼い主さんとその活動家のかたを繋ぎたいと思います。
※ご連絡先をお教えした後のやりとりやトラブルに対して
当ブログと掲示板は責任を負いかねます。
ペット救済や迷い犬探しの依頼、
またお問い合わせがある方は・・・。
info肉球dear-paws.com
(肉球は「@」に変えて)
にメールをください。
ただ今回は個人での活動ですが、
動物の捕獲経験や知識のある、
しっかりとしたバックグラウンドのある方々です。
それらの問い合わせや確認も、
依頼の前にご自身でご確認頂けます。
当方海外在住のため時差がありますので、
取り次いだあとの連絡は
飼い主さんとこの方々で取り合ってもらえれば
迅速&的確に対応されると思います。
以下、その方々からのメッセージです
----------
保護を依頼したいという飼い主さんの情報を募集しています。
ペットを置いて来てしまったということでお困りの方是非情報を
お願いします。保護活動は無償にて行います。
ペット不可の避難所等に避難されていて、保護した後の動物の
行き先がない場合もはご相談ください。
避難区域内でも沢山の方々の尽力によりまだ沢山の子たちが生きています。
諦めてしまっている子も、まだ生きているかもしれません。
大好きな飼い主さんと再会できる時を待ち望んでいるかもしれません。
今ならまだ間に合うかもしれません。
是非情報をお願いします。
----------
ペット救済や迷い犬探しの依頼、
またお問い合わせがある方は・・・。
info肉球dear-paws.com
(肉球は「@」に変えて)
にメールをください。
(転載以上)