※愚痴&長文です。
今日は朝一でクリニックに行ったため午前中にマロを引き取りに行くことは出来ず夕方になってしまいました。
それも相方さんは17時からテニスに行くからその帰り(20時前)に寄ると言って聞きません。
唯でさえ引取りが遅くなったのに更に3時間も遅れるなんて可哀想すぎます
結局は電話でお姑さんとその話をしたら、またお舅さんが送迎してくれることになったのですが・・・。
連れて帰ってきてから前足を良く見るとテープの下にチューブが。
電話するとなんと外し忘れたとか。。
明日の消毒の時に外すと言われても既にマロは必死に外そうとしているので無理。
何とか自分ではがそうとしたら途中で逃げられて、針の部分だけが残ったままピアノの裏に隠れてしまいました。
出てきた時にはもう何も付いてなくて、近くに針先が落ちてました。
「もしも針が折れて残ってたら?」と電話で聞いてみたところ、やわらかい素材なのでまず折れることはないとのこと。
確かにやわらかくて折り曲げても全然折れません。
なのでまず針が折れて残っていると言うことは無いはず。
針の件はとりあえず安心したけれど、何だか猛烈に腹が立ってきました。
マロの退院は今日だけでテニスなんか毎週できるのになんで敢えて行く必要がある?
現にマロは帰宅後に二回に分けておしっこを結構な量しました。
病院では緊張しておしっこをしていなかったんでしょう。。
昨日面会時にタクシーで連れて帰ってやるべきだったです。
それに針を外す時にパニックになったし、針が残ってないか心配したりとかなりのストレス。
無性に相方さんに対して怒りが沸いて来ました。
(動物病院がちゃんと針を抜いていれば良かったわけだけど、もし二人でいれば一人が抱えて上手くはずせた)
今日は判定日でまあ一応陽性だったけど、HCGが125しかなく先生によると四分六(どっちが六かは失念)。
継続できるか半々の状態の時に自分優先とは呆れます。
ここまで来るのにどれだけ努力と時間とお金がかかっているのか当事者の癖に分かんないの???
ピアノを動かしてお腹に力を入れたり物凄くストレスがかかったし、もし何事かあればどうしてくれるんだろうと思います。
あーあ、、何で前向きにやろうとしてるのにこんなにゴチャゴチャとトラブルが起きるんだろうか・・・。
何かのたたりか