こんばんは。
まり奴です。
わたしは、このはなさくや先生が主催する
「サスティナブル・パートナーシップ心理講座(SPC)」と
「潜在意識メンター養成プログラ厶 (プラクティショナーコース)」に参加しています。
さくや先生がわたしの気づきを
記事に書いて下さいました。
わたしはずっと
「特別さ」にあこがれ続け、
手を伸ばし背伸びをして生きてきました。
「こんなみじめな自分はダメだ。」
「自分には何もないのだから」
とずっと自分を受け止めていませんでした。
「特別」じゃないわたしは、
いつかみじめに死んでしまう。
と思っていたんだな~。
「特別」じゃなくても生きている。
この気づきは、
とても大きな気づきだったと感じます。
=====
この気づきのあとの
わたしは、相変わらず、
「やってしもうた~」と思うことも
ありながら生活しています。
少し、変化したことは、
(先日、このはなさくや先生にも
講座中に言われたのですが、)
「深刻さ」がなくなってきました。
以前のわたしは、
何か失敗すると
「この世の終わり」が来るかのように落胆し、
自分を責め、他人を責め、
被害者スイッチオン!!となっていました。
最近は
「あら、またやってしもうた...。
まぁ仕方ないさ~、次、気をつけよう。」
と軽くなったことです。
なんというか
「楽」になりました。
人生50年以上過ぎて、
自分を生きていこうと思えたわたしですが、
なんだか、ものすごく
自由になりました。
これからが、
楽しみでもあります!