
今日のパッピーさんの記事
いま、私の職場で 起きている
「なんでわかってくれないの💢」
「なんで有休も取らせてくれないの💢」
いろんな 不満を思い 読むと
はぁ 確かにと…

>大切なのは「あなたの生き方は間違>ってる」って言った本人の心情に1度成り切ってみると
>”そりゃ、言いたくもなるわ”
>と相手を理解したスタンスになり…
そうですよね〜

頭ごなしに、言われるより
理解してくれると思ったら
心も緩みますね〜

下手に出るとか
ご機嫌とりとは 違い
相手を尊重するという
潔さ、優しさを感じます



どうしても 自分が信じる
『正しさ』を振りかざしたくなるから なぁ〜
>わかってよ!なんでわからないの?
はハートを閉ざし
>”わかろう”とするスタンス
はハートを開かせる。
そのとおり( ´艸`)
いやはや
余裕がなくなると
わかってよ!になります。
最近、そういう状態が続いいて
絶対 言ってやる💢と意気込んでいましたが
なぜか、いろいろと足止めにあい
考えさせられました。
こりゃなんか あるぞ…
私が おもっている
問題は、違うのかと…
上手く言えませんが
わたしの視野が
かなり 狭くなっていた事に間違いありません

また、気付きがあれば
記事にしてます。
札幌は
吹雪です
