
先生に診て貰ったら、キツメのステロイド剤を3日分出してくださった。
僕は、投薬方法と効能を聞きながら考えていた。
(雛は、痛くなった時のご飯だから、また、痛くなるのが怖くて、食べなくなっているのかもしれない。投薬よりも、ご飯変えてみることを、試してみよう。)
と思い、先生に腎臓病食の、試食をいくつか貰って帰宅

早速、試食をあげてみると、予想的中

雛パパ、パクパク食べてくださった

久々に雛が美味しそうに食事してる様子が見れて、嬉しくなった僕は、うるうる

あっという間に試食分が少なくなっていき、雛が一番がっついていたのは、ロイヤルカナンの腎臓サポートだった。
まさかのフランス製

腎ケアは、日本製

お空を飛んでくると、値段高いね~😥
定額4100円

腎ケア3800円

で、10日分服薬がおわり、改めて、診察を受けに病院へ

体重変わらず・平熱。
口臭問題なし。
抜歯は、延期になった。
雛のお好みのご飯を購入し、ニコニコしながら、帰宅

変わらず、ようくんは、腎ケア。
雛パパは、腎臓サポート。
貰っていたステロイド剤は、服薬する必要が今の所無し。
雛が、現世に誕生してくださったであろう日は、今月末。
偶然にも、雛祭りの日に雛を保護して名付けたから、我が家での雛の誕生日は、3月3日にしてる。
雛は、生後間もなかったから、年齢は、ハッキリわかる。
まもなく、16歳(人間でいうと、80歳過ぎのお爺ちゃん
)になる。ようくんは、3歳or4歳という先生の見解だから、年齢不詳

誕生日をいつにすべきか悩み中

通院が終わり、食欲回復した雛パパ


寝ぼけ眼の雛パパ


ちょっと、目ハッキリしだした?

お外をボーッと見つめる雛パパ


2階から、御降臨なされたようパパ


嬉しいことに、僕にベッタリ


我が家のパパ達は、変わらず元気に過ごせています

有難う御座いました
