ここ最近のこと。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

やっと4月が終わったー!!!環境の変化が苦手な上にいろいろあった今年の4月は親子共々、本当にしんどかった(><)




この間の更新の翌日、帰宅しただいちは荒れに荒れてました。夜には自殺するとハサミを持ち出し、クローゼットの上の棚に上り「このまま学校に行ったら、オレは壊れる」と泣きながら震えてた。学校を休ませたくなかったダンナもさすがに限界と感じた程。。





「もう学校行かなくていいよ」となだめ、だいちが降りてくるのを待った。落ち着いてから、話を聞いた。





だいちに嫌がらせをしてたHくんと仲直りをしたいと思い、「その服のデザイン、面白くていいねー」と勇気を出して、話しかけたそうだ。でも返って来た答えは「話しかけてくるんじゃねぇ」だった。我慢して自分の席に戻ろうとしたところ、近くの席の為Hくんの後ろを歩いただけなのに「ついてくるんじゃねーよ!」と言われ、怒りが抑えきれずに殴った。仲裁に入った先生に事情を聞かれ、4年生の時と同様に「オレが何にもされてないけど、一方的に殴りました」と話、それについてHくんもその通りだと言ったそうだ。




翌日は祝日で、翌々日の朝「どうする?学校行きたくなかったら休んでいいよ」と言うと休むと答えた。資料請求してたフリースクールをだいちに見せ、だいちのペースでやれる学校があることを話してみたが、「転校はヤダ!○○小に居たい」と言っていた。夜になり「明日…学校に行って、もう一回Hくんに話しかけてみようかな…」と言い出した。「Hくんにまた同じ様に嫌なことを言われたら、だいちはまた苦しくなっちゃうんじゃないの?Hくんとは距離を置いて、他のお友達に目を向けたらどう?」と話をすると、曖昧に答えて部屋を出て行き、またクローゼットの上の棚に登り「学校怖い…」と言ってた。行ってみようと思う気持ちとまた嫌なことがあったら…と考えてたら苦しくなってしまったようだ。




そして昨日の朝、通級教室なら学校に行くと言い、登校班ではなく、わたしと一緒に学校へ向かった。前日に通級の先生が4時間目は空いてると言ってたのを4時間目までは空いてると聞き間違えをしてたようで、職員室に行き担任の先生、通級の先生、保健の先生と一緒にだいちがどうしたいかを聞いた。1、2時間目は保健室で過ごし、3時間目は運動会の係り決めがあるから、教室に行き、4時間目は通級教室、その後は早退することになった。





教室の様子が心配だったが、夕方の家庭訪問の時に先生から聞いた様子だと休み時間に戻って来たが、他の子との輪に入って行けてたし、大丈夫そうであったと言ってた。





家庭訪問ではいろいろ先生と話すことが出来、だいち自身も友達から嫌なことされた時はどうすればいいか?とか4年生の時にあったことなどを話をすることが出来た。





ゴールデンウィーク明けがどうなるかはまったく分からない。とりあえず、仕事は事情を話してお休みすることにしてある。5月は後半に運動会があって、今年の種目は組体操、これはだいちの得意分野。「てっぺんとりたい!」と運動会に対してはかなり前向き。運動会を機にうまく軌道にのれるといいけどな。






と、ざっとここ最近の様子を書きました…長々とすみません。いろいろあり過ぎて…また、先が見えなくてわたし自身も不安だけど、だいちがどうしたいかを大切にしながら、見守っていきたいと思います(^-^)/