昨日あたりから本当に暑い。夜もとうとうやってきた熱帯夜。もう扇風機のみ生活も限界になって来たよな~(-。-;)
昨日は夕方から家族三人で市内の神社のお祭りに行ってきた。神社の境内とその周辺に所狭しと屋台が並ぶ。食に興味がないだいちさん、目的はくじやら射的等々景品目当てのもの。
ところがさ~今のって高いよね。どれもこれも500円。しかも射的や輪投げで景品をもらえてる人なんていないって位、見事に取れないようになってる。
お小遣い1000円じゃ遊べない時代だよね。わたしが子供の頃、よくおじいちゃんと弟たちと行ったお祭りはどんなだったのかな?払う身じゃないからお金がどれくらいなんて覚えてないね(;^_^A
大人から見れば、絶対取れないから辞めた方がいいよと思うけど、子供にしてみればさDSのソフトが置いてあれば「当たるかも~」って純粋に思うのよね。
輪投げと射的では撃沈だったけど、くじではピストルとキラキラの何とかカードを貰えて、とりあえずご機嫌で帰って来られたから、よかった。よかった。
昔の町内会のお祭りみたいな、子供たちがお金を気にしないで遊べるお祭りがあればいいのにな☆