寝る前にだいちが布団の中で「なんか落ち着かない…一日中落ち着かなかった。それでふざけちゃったりもしちゃった…」って。学校のノートに落書きを消しゴムで消した痕跡があった、描いてしまってからダメだと思って消したんだろうね。薬を下げたことはもちろん本人には言ってない。でも出来てたことが出来なくなったり、落ち着かなかったり…困惑するよね…(ノ_・。)
今日は柔道の日だった。練習が始まる前までは1月の試合の出場をかけた試合があることもあり、やる気はあったんだけど…練習が始まり走り込みでは1周毎にわたしのところに来て「さむい」と言いに来てまともに走らない。会長の先生が叱っても効果なく…なんとか会長の息子さんに引っ張られながら走った。
打ち込み、投げ込み等の練習もふざけてるとしか見えない酷い有様。帯はめちゃくちゃ…先生に何度注意されてもまともに出来なかった。練習中5分毎くらいに「喉が痛い」「足が痛い」「頭が痛い」とわたしのところにやって来る。
休憩の時に「今日試合なんだよ!ちゃんとやらないと…」と言うと「だいちはちゃんとやってるつもりなんだけど、打ち込みのやり方が分からなくなっちゃったんだよ!」と半べそ。。
薬の影響もあるのかな…柔道に関しては夏休み中も日曜日もコンサータ18㎜でやって来てたから、大丈夫かと思ったけど、学校の後だし…休みの日より早い時間に服用してるというのも影響してるかな。。
結局、終始まともに練習出来る状態ではなかった。
練習が終了して、試合をすることになった。練習中まともに出来なかったから、試合もどうかな…と思っていたら、試合は真剣に取り組むことが出来ていた。
しかし、結果は前回と同じくWくん、Jくんに敗退してしまった。
帰りの車の中で「練習、ちゃんと出来なくてごめんなさい」と言ってきた。「今日はだいちに負けちゃったね。次は自分に勝って、だいちが楽しかったと思える練習が出来るといいね。でも試合は真剣に頑張れてよかったと思うよ」と伝えた。