今日は持久走大会の日。去年はビリから2番目だった。歩かずに最後まで走ったので良しとしたが、実はスタートの時に足の速い子から「だいちは遅いんだから後ろに下がれよ!」とスタート地点で揉めたらしく、やる気を失っただいちはわたしとの約束の歩かないを目指しつつ、ビリを目指して走ったそうだ。。
今年はどうかな?昨日、持久走大会を想定して、だいちと全速力で同じくらいの距離を走った時はそこそこいい感じだから、去年よりはいい走りが出来るかなと思いながら 応援に行った。
トラックを一周してから外周を2周走るコースでわたしは外周へ出る門の側で待機。すると、柔道の会長の先生を発見!息子さんは同じ学校なんだけど、5年生で出番はまだまだ2時間くらいあるはず…走り終わってから挨拶に行くとわざわざだいちの応援の為に来てくれたそうだ。
2年生の男子の番になり、スタート!短距離か?という程のすごいスピードでトラックを走る。2年生の男子って…わたしの想像より遙かに速い(゚ー゚;
次々とトラックから外周へと走り抜ける子供たち。だいちは…後方にいた!すでにバテ気味(;^_^A
会長の先生が「だいち~頑張れよ!」と声をかけてくれた。だいちはまさか先生が居るとは思わなかったんだろう、ギョッとした顔して走って行った。外周2周目に入り、だいちの位置は1周目とほぼ同じ感じ。「だいち~ラストスパートだ!!!走れ~」とわたしでっかい声で叫ぶ。
ラストスパートをかける余力は残ってなかったようだが、去年はランニングか?ってぐらいの走りだったのに対し、バテるくらい真剣に走ってるんだからいいぞ
順位は…だいちの後ろに6人だったかな?去年よりちょっと順位が上がったね☆
よく頑張った~。お疲れさん