順調の反面・・・心配なことも。。。
まずはやっぱりコンサータ27ミリの副作用。給食がほとんど食べられてないみたいだね。だいちに「給食はどう?」って2~3日前に聞いた時に「みかん食べた!」って、そして通級の先生と今日話した時に「先日冷凍みかんは食べてました」
そんな程度しか食べてないって、この残暑の時期に大丈夫なのかと思ってしまう。
そしてもう一つの副作用が寝入れない。今日は明日が休みということでピースとちょっと遅くまで遊んでいたから22時に布団に入ったけど・・・一向に寝る気配なし。。本人も「眠れない」って言ってるし、もともとアレルギー性鼻炎だから布団で横になったままで寝入れないと鼻が詰まってしまうんだよね。今日は23時になり、旦那くんに交代してもらったよ。昨日も添い寝にかかった時間は2時間・・・やっぱり23時くらいに寝たかな・・・
夏休みの間コンサータ27ミリの服用を控えていたから、また副作用が強く出てしまっているのかもしれないなぁ。
それから・・・もう一つ、チックだ。今年の2~3月に咳払いのような変な咳が続いていて、耳鼻科や小児科に受診したんだけど原因がわからず、小児科の先生から「チックの可能性もあるよ」と言われ、小児神経の主治医に相談しようと思っていた矢先に春休みに入り、咳がピタリと止まった。
二学期が始まった初日から突然その時と同じ咳払いをするようになった。だいちに聞くと「のどが痒い」と言う。木曜日に主治医の診察があったからそのことを聞いてみると・・・
「あ~チックだね」ってあっさり(゚ー゚;
コンサータを服用しているとチックが出やすくなるらしい。チック出る状態は人によってさまざまらしく、リラックスしてると出る子や緊張状態が続くと出る子、ストレスがたまると出る子と様々らしい・・・
解決法としては薬を控えることだが、今は薬の服用でうまくいっているから・・・薬をとるかチックをとるかだねと言われ、とりあえず経過観察となった。
昨日、今日は少しおさまっているけど・・・だいちはどんな時にチックが出るのかな?休みには出てないことを考えるとやっぱり「ちゃんとやらないといけない」という緊張感からかな・・・。2~3月も今回も学校生活はとっても頑張っていた時期だからね。。
明日から三連休だから、好きな事をさせてあげてストレスを軽減してあげよう。