今日は今学期最後の通級だった。教室に迎えに行くと、担任の先生から「二時間目に今度の音楽朝会の合同練習があり、だいちくんにも参加して欲しいのでその時間は抜けてもらいたいのですが・・・。」との話があった。
通級教室では、今日は最後と言うことでゲームをいっぱいやろうということだった。最初はオセロゲーム、だいちはわたしや旦那とそこそこいい勝負をするから、もしかしたら勝てるかも?なんて考えてたら・・・6年生のN君めちゃくちゃ強かったΣ(゚д゚;)
だいちはあっという間に負けて(おまけしてくれなかったら完全試合)・・・隣でわたしとN君のお母さんが勝負してたんだけど、その時点ではわたしの優勢だったが、N君が助っ人で交代すると・・・すべての角を取られて惨敗( ̄□ ̄;)
結局、次のゲームに移る頃には音楽朝会の練習時間になってしまい・・・だいちと通級のY先生とわたしは体育館に移動した。
クラスに合流し、学年練習がスタートするが・・・だいち・・・かなり酷い状態。
それを見ながらY先生が「最近、だいちくんがまた落ち着きがなくて、担任とも話してたんですけど、この音楽朝会の練習が原因かもしれませんね」って。運動会の記憶がよみがえる
年に何度かある全校行事の音楽朝会。今回は二年生が担当・・・簡単な振付をしながら歌うんだが。。。
練習を見るとまったく参加していない・・・たぶん覚えられないんだろうな。。
幼稚園の時はお遊戯会を始め、運動会、お誕生日会、参観日などは特に目立つことなく、みんなと同じように踊ってた。たぶん、小学生の練習時間ではだいちには足りないんだろうね。
出来ないのをごまかすかのように、舞台から落ちたり、うわばきを飛ばしたり、違う場所に移動したりしてるだいちを見て・・・昔なら怒りが沸いてきたが、今日はなんかだいちが辛そうに見えて、切なくなっちゃった(ノ_・。)
出来ない自分をどうしていいか解らなくて、もがいてる気がしてね。
とりあえずスマホで動画を撮って、だいちが練習したいなら一緒に練習をしようと録画してみたんだけど「この動画は再生出来ません」って・・・。
え~っ!???使い方間違ってたのか?(((゜д゜;)))
音楽朝会は火曜日・・・どうしよう・・・。