またまた間が空いての更新になってしまったね
今週の月曜日の連絡帳に担任の先生から「電話をします」の一言が。通級の先生から授業中のだいちの様子を聞いていたから、内容はそのことであろうと想像がついた。
担任の先生の話しはやはり授業中のだいちの状態についてだった。全体の指示はまったく入らず、個別に補助の先生をつけてもらっている、授業中はフラフラ歩き回る、大きな声をあげる・・・等々、課題云々どころの話しじゃなく、一度授業の様子を見に来てもらえないでしょうか・・ということだった。
本来ならすぐに授業を見学に行くべきだったが、翌日は遠足があり、その次の日は先週の通級の先生の話しを受け既に診察の予約を入れていたので、その旨を伝えて薬の効果を確認するための協力をお願いするかたちになった。
水曜日の診察でだいちの近況を主治医の先生に話すと「緊急事態だな!薬の調整と本人がどうしてそうゆう行動になったのかの原因を探してあげないとね」と言われた。
原因としては例えば担任の先生と相性が合わないとか友達とか運動会が近いことがあり、その練習が苦痛になっているなど・・・。原因が解決することで落ち着くこともあるそうだ。ただ、薬の効果も最初にグンと効くがその後はなだらかになるから、今の薬が合ってるかは解らないから、この機会にしっかり効果がある薬を調べようと言われた。
とりあえず一週間分のコンサータ27mgが処方され、来週また診察となった。
長くなったので②へつづく・・・・