おぅ、久しぶり、いらっしゃい。
と玄関を守る獅子に出迎えられ、日本屈指の老舗百貨店本店でお買い物。 ちょっとしたお使い物であります。

コスメフロアは素敵なセンスで統一されたデザイン。
多くの観光客が撮影しています。

三越本店のシンボル。

折角ここまで来たのですから、銀座までお散歩。
日本国道路の起点、「にほんばし」。 ニッポンバシではありませんよ。

無粋な高速道路の意地悪で、優美な橋が台無しです。

両縁の麒麟の像が、橋と通行する者達を守ります。

この麒麟、阿吽の麒麟です。

京橋を通り越して銀座界隈に入ります(大分ワープしましたが)。
ここは「地の祥発座銀」。。。ではなく「銀座発祥の地」。 蘊蓄は写真を原寸表示させると読めるかな?
通り向こうには風月堂とダンヒルが見えますね。

そしてこの石碑の前にも、有名店。
センスのないクリスマス飾りである。

お隣の英国屋は、本当に英国の商店だったらやりそうな飾り付けが良い感じであります。

銀座松屋と銀座三越をパスして、歌舞伎座をちょっと、うろちょろ。

強風で寒い今日の銀座。
地下に潜行して日比谷ミッドタウン付近で浮上。
今朝、朝食代わりに食べた某牛丼大手の「焼き鮭定食」の鮭が深海魚ではないかと思えるほどまずかったので、リベンジランチ。

・日本酒ハイボール = サムライ ハイボール
・鯖料理専用の酒 = サバ デ シュ
サムライハイボールは想像の範囲から察すると、遠慮したいですね。
サバ・デ・シュはサバビアンの方がいい名前じゃないかなぁ。

とろろづけ丼定食 990円


マグロ切り身にスジが多くて、噛み切れないわ生臭いわで、不味い!
銀座だからってなんでも美味しいとは限らない。。。

50cmくらいしかなかったゴジラが、いつの間にか、でっかくなって駐車場入り口の上に立っていた。
12/15撮影@日本橋・銀座界隈