クリップの功 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。


 山形新幹線の中で、車窓動画を撮っていたら旧にフリーズしてしまった、不出来なポケットサイズミニデジカメ。 色々なスイッチを押しても全く復帰せず、ご覧の画面のままです。

イメージ 1

 電池固定式なので、電池を外して強制リセットも出来ず。
どんどん発熱していく機体のどこかにリセットスイッチがあるはずだと探しました。 
 ありました、SDカードスロットの下に、ちょこんと穴が空いています。
問題は、この穴に挿入するべき細い何か。。。

イメージ 2

 たまたま、ペンケースに一本だけクリップがあることを思い出し、それを伸ばして針金先端でリセット。 1円にも満たないクリップに助けられました。
 タブレットやスマフォなどにも、こんなリセット穴がありますから、一度確認してみると良いかもしれません。 いざというときに役に立つでしょう。

特に意味もなく撮影した高畠駅前の記念樹。

イメージ 3

 高畠駅ナカの食堂で食べたラーメン。
この界隈、ローカルに美味しいラーメン屋が沢山ありますので、地元では美味しくないと言われていますが、私にとっては懐かしい味。
今のようにラーメンがブームになる前は、東京醤油ラーメンってこんなシンプルな味でした(卵じゃなくて、ナルトが入っていた)。

イメージ 4


11/15撮影