夏に元気な百日紅(さるすべり)。
紅と書くのに白花がお気に入りです。

線香花火のように、花から飛び出した花弁。

房状に咲いている姿では気がつきませんが、単独で見てみると、しべの立体的な曲線構造に色気があります。

麦わら帽子に白いワンピースのイメージが湧いてきます。

ピンクの花は、豪華なドレスのお嬢様か?

百日紅の夏は真っ盛り。

この日、8月13日
曇り時々晴れで比較的暑さも和らいでいるので、水元公園へ自転車散歩に出かけました。 林の中をゆっくり走ると、気分が落ち着いて来ます。

多くの人達が観光地に繰り出しているせいか、水元公園は閑散とした静けさの中です。 最近流行のミニテントを基地にして、虫網と一緒に駆けめぐる親子連れが、夏休み。

少々年季の入ってきたブルーインパルス号と休憩。
こんな炎天下の自動販売機って、どんだけ電力を使うのだろう?

蓮の花も旬を過ぎ。。。

日差しが強くなってくると、ファインダーで狙っているだけで汗が噴き出てきます。


ジャスミンの香りに振り向けば。
これジャスミンだろうか? 似ているけれど木の様子が違う。

花壇を飛んでいた、糸トンボ?
糸のように細いので、オートフォーカスが効かない。
手動でピントをあわせても、僅かな風に揺らいでボケてしまいます。

私が休憩したベンチの背もたれは汗の跡が付いています。

普段は人が集まる売店付近も閑散とした盆の水元公園でした。

帰りに寄った中華屋さん。
伝統的(?)な朱塗りのカウンター&おやじという正当派。

Aセット。
懐かしい味のラーメン。
もうちょっと固めに麺を茹でるともっと美味しいし、チャーハンもラードとゴマ油を入れると格段に美味いんだけどなぁ。

大汗自転車散歩の帰りなので、スープも完食(塩分を体が求めているんだねぇ)
PS:日焼けした!!
8/13撮影@水元公園界隈