郡上の朝は小雨。

今回の旅程で唯一朝食付きにしたお宿。
恐らくコンビニなどもなく(実際に出逢わなかった)、朝食確保が難しいとの予想は正解であった。。 なんと部屋食です。

朝7:20、宿を出て駅に向かって歩く。
この頃には雨も上がっており、心配した歩きにくさはない。

長良川鉄道の郡上八幡駅。
駅の向こうには長良川が流れています。

この時間帯は無人駅。

部活に向かう高校生?

あと5分あるからと、トイレに行っているうちに到着していた一両編成車。
入線するところを撮りたかった。

美濃太田に向かって発車。
こういった短いトンネルが続きます。


まだ雨上がり直後なのでガスってます。


入線を撮影出来なかったので「自撮り」

自撮りもう一枚。 本当に自撮りになってますが。。。

関駅でもう一両増結。
連結作業なんて何十年と見ていませんでした。

整理券で乗車。
関駅で社内精算(発券)。
これも懐かしい乗車券です。

美濃太田でJR特急ワイドビューひだに乗り継ぎ。
この車両、殆どが外国人乗客でありました。
もう後は名古屋に到着するだけです。 すでに旅も終わり感。

名古屋駅は下りから降りてくる帰省客でごった返しておりました。
オリジナル計画では郡上に寄らずに、高山から名古屋経由で伊勢に向かうつもりでした。 お伊勢参りは次の機会に。


新横浜を出て品川に向かう車中でのアナウンス、「ただいま東京駅は下り列車ご利用のお客様で大変混雑しており、在来線への乗り換へにもお時間がかかっているとの情報です。 品川駅でお乗り換えが可能なお客様は、品川駅での在来線乗り継ぎをお薦めいたします」。
人混みに翻弄されるのが苛立つので、むろん品川で乗り換えましたが、本当に東京駅は大変だったようです。。。
いままで連休も仕事に引っ張られていましたが、役職定年となり、実定年も間近の私は、これからは我が儘を通させていただきます(でも連休中2日間だけご奉仕仕事しましたけど)。
5/3撮影@郡上八幡~名古屋