灼熱の日比谷公園に情熱の国から美女が | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。


 蒸し風呂状態の台湾から帰国してすぐに突入した3連休。
土曜は地元での買い物だけで、ゴロゴロと休養の一日でした。
灼熱の東京ですけれど、折角の休日。 銀座伊東屋にボールペンを見に、ぶらっと散歩。 千代田線を日比谷で降りて、先ずは日比谷公園。

 連休で閑散とした公園ではありますが、周辺のアスファルトやビルからの熱線で風が恋しくなります。

イメージ 1

 噴水広場の方からはノリのよいラテン音楽。
準備中の露店からは、エスニックな香りが漂ってきます。

イメージ 2

 ラテンの美女も集結。

イメージ 3

 コロンビア共和国の独立記念フェスティバルin東京開催中。

イメージ 20

 独立記念日(宣言日)は7月20日なのだそうですが、一足早いお祭り。
駐日大使のガブリエル大使もご挨拶に登場です。
因みに大使左奥に居るサングラスの、いかにも怪しいコロンビア人は、岐阜でコロンビア料理店経営の方だそうです。

イメージ 4

 大使曰く、ゲリラ組織とも今年協定を結んだので、少しずつ安全な国になりつつあるとのスピーチに、複雑な空気が流れるのは東京だから。。

イメージ 5


 ダイナマイツ!

イメージ 6

 ハーフのお嬢さんでしょうか。

イメージ 7

 貫禄すら感じるラテン美女軍団。

イメージ 8

 露店にも徐々に行列ができはじめました。

イメージ 9

 炎天下での焼き物

イメージ 21

 チョリソー、火が無くても焼けそうだね。

イメージ 10

 本日の一品目は、迫力ママのお店にしようか?

イメージ 11

 美人少女姉妹の店にしよう!

イメージ 12

 チキンサンド500円を注文。

イメージ 13

 日よけテント下でかぶりつく。
もうちょっとレタスと辛みソースが多いと美味しいんだけどなぁ。

イメージ 14

 コロンビアといえばコーヒーですね。
ここは飲ませる店ではなくて、豆屋さん(試飲あるようでしたが)。

イメージ 15

 横顔がそっくりなママと娘かな?
お嬢さんの方はもちろん美人さんですが、もの凄い働き者。
テキパキと準備を進めていました。

イメージ 16

 美人親子のお店が準備中だったので、ちょび髭おじさんのお店で
トルティーヤを注文。 チョリソーを別で焼いているので、果たして鉄板で再び焼く必要があるのだろうか(皮は出来合だし)。

イメージ 17

 チョリソーの味に救われた感あり。

イメージ 18

 炎天下で遊びすぎて少々熱中症気味?
少し風が出て来ました。 木陰で休んでから、冷房の効いた地下街へ避難ですね。

イメージ 19

あ~、ビール飲みたくなってきた。。。

7/16撮影@都立日比谷公園