マクロ撮影を超えてミクロの世界へ。。。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 
 
 最近は忙しすぎて、ブロ友ページにも満足に訪問出来ておらず、趣味に向ける時間もなかなか取れません。 ”撮ることを楽しんでいるデジタル写真”は、山形赴任までお預けか??
 
 マクロ撮影で草花の艶姿を追いかけるdaimalですが、接写を通り過ぎ拡大写真へ突入?
 
イメージ 1
 
 上の写真は、定番の印刷物のドット写真です。
 
そして下が、レンズクリーニングクロス(もっと他によい被写体あるのにね)
 
 
イメージ 2
 
 これ、仕事用に購入した、安物のマイクロスコープで撮影。
暫く机の中で眠っておりましたが、我が家に野良猫起因のノミ大襲来で
敵の姿を確認するのに使いました(確認して何になる。。。そこは趣味人
の血が騒ぎ。。。騒ぐので吸われた?)
 
安心してください、敵の写真はUPしませんから。
 
でもこれ、。。。使えそう(何となく。。。おもちゃを手にした子供ですので)
 
 因みにノミ軍団との戦いは壮絶な様相を呈しており、様々な薬剤を購入
して、野良猫がねぐらとした我が家各所の植え込みを絨毯爆撃です。
液体/スプレー/粉末と7種類は試しました。 その間にも、足を狙われる我が家の女性が痛々しい。
 そして根絶を目指し、猫よけ薬を庭中に散布。 匂いがあるので近所の手前、少々気を使いながらになりますが、野良猫を徹底的に排除する作戦も平行して開始しました。(見かけたら追い払う!)
 家の中では強い薬剤の散布がはばかられるので、キンチョール/ノミダニスプレー/ガムテープ/ノミとりホイホイで応戦。 ハイテクであるはずのノミとりホイホイは全く役に立たない。 意外とキンチョールが良かったりする(薬局では効かないと言われたが)。 白兵戦に及んでは、やはりガムテープに限ります。 ガムテープで絡め取っても安心しないで下さい。 直ぐに折りたたむ事! 元気で大型の場合には、ガムテープにくっついた状態から飛んで逃げます。 とどめを刺すときにはつぶさないこと。卵が飛び散って繁殖してしまいます(なのでガムテープは最大の武器です)。
 気温が下がってきた今日この頃、ここで一気に壊滅を狙った掃討作戦を展開中。 莫大な軍事費を投入することになったノミ侵攻対抗戦線。来春は先手を打つ必要がありそうです。