街歩き撮影専用としてレンズを交換したミラーレスカメラ(以前に自分へのご褒美として購入したヤツです)の試し撮りを兼ねて、この暑いさなかに代々木公園へ。
流石にわんこも散水ポイントで休憩?
あぁ!ビールの幟が私を誘惑する!!!!!!

代々木公園から歩道橋を渡って広場へ向かいます(NHK方向)。

今日はタイフェスタ&ハワイフェスタ。
結構こぢんまりとした感じでしたが、人の出はだんだんと濃くなってきました。 微妙なリングとアメリカン雑貨を販売している外人さん、きっと私と同い年くらいかなぁ(体型も)。

かき氷機がまだ不調でフルーツ切り身販売をしているお店。 えっドリアン販売している(切り身)けど、大丈夫? ちょっと挑戦してみたくなりましたが、熱波と臭いで倒れる恐れがあったので中止。

ハワイっぽいのはステージで踊るお嬢さまたちだけかなぁ。。。。

朝はトースト一枚だけでしたので、すでに腹ぺこdaimalが目指したのは、
11時前だというのに行列が始まっているタイ料理屋台。
暑いし、ここまで来たらタイ料理でしょ!

組み合わせ自由コースで行こう!
カレー&ガパオにタイ風焼き鳥で800円なり。
もうちょっと食べたい気もするけれど、その後でまた何か考えよう。。。

左から茄子のグリーンカリー/ご飯&目玉焼き/ガパオ
これが、絶妙に美味い!
炎天下だからこそ(?)、この丁度良い辛みとニンニクの匂いは、めちゃくちゃ食欲が湧いてきます。 ガパオは挽肉ベースでピーマンなどの野菜をニンニクたっぷりに調理したもの。 ご飯お代わりしたくなります。

タイ風焼き鳥。
焼き鳥Japanとは全然違いますが、これはこれで香ばしくて、Good!
さっきのグリーンカリーソースか、ガパオと一緒に食べるとまた美味い!
ざく切りサイズのキャベツが甘く感じられて、この切り方が合うんだと合点。

出待ちの綺麗どころ

もっと何か食べようと思っていましたが、結構お腹に溜まったので、デザートには冷たいスムージー。 ここも人気店なので行列5分待ち。

マンゴースムージー 400円なり。
美味しいのですが、気温との差が大きくて、キ~ンと顎から後頭部に冷たさが突き抜けます。

小さい方は1個千円。 娘になんちゃってお土産で買おうと決断するも、荷物になるので断念。

代々木公園に戻る。
噴水を見ながらの日光浴が眩しく見えるけれど、正直この暑いのにと、見ている方が目眩がしてきます。

橋の欄干に乗って、お互いの写真を取り合う少女。
東京では何でもありなのであります。

実質滞在時間は2時間30分。
その間にペットボトル2本とスムージーを飲み干して、汗だくの身体は地下鉄の冷房で冷たく打ちのめされるのでありました。
7/26撮影@代々木公園付近