蕎麦を食べに深大寺に行ってみた | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 家内と娘が外出している盆休み。
男の子チームは暑さと空腹を持て余して、「どっかおいしい蕎麦でも食べに行こう」と片道千円近くかけて深大寺までお出かけです。
(交通費だけで贅沢ランチ食べられたのに!!!)
 
「手打ち蕎麦 湧水」
まだ11時前だというのに、ここは沢山のお客さんで賑わっていました。
なので「混んでいるから美味しいかなぁ」と即断即決。
 
イメージ 1
 
 
 私は湧水ざる(大盛り)を注文。 
愚息は天ぷらを付けるとう贅沢(払いは私)
 
イメージ 2
 
 歯ごたえがあって美味しいですよ。
でも、ちょっと喉越しが今ひとつ。。。。。。
蕎麦の太さにバラツキが結構あって、職人さん的には残念だなぁ。
でも、二階席担当のお嬢さんは、とても可愛らしかったので、OKとしよう。
 
 
 さて、折角ですから深大寺さんにも行って、神代植物公園だってよってみたい。  林の中を抜けていっても、蒸し暑さからは逃げられません。
 
イメージ 3
 
 
 
 定番押さえておきます(鬼太郎茶屋)。
 
何故か中国語ばかりが聞こえてきましたが。。。。
 
イメージ 4
 
 
 神代植物公園。。。。有料なんだぁ。
 
イメージ 5
 
 
 神代植物公園の深大寺口でちょっと休憩(躊躇)していると、後ろから
「冷たい氷でも如何ですか」という誘惑の声。
 
イメージ 6
 
 「ざる蕎麦だけだとまだお腹いっぱいじゃないよね」
 
イメージ 7
 
 
 結局私は穴子せいろという贅沢をしてしまいました。
 
まぁ、蕎麦を食べに来たのですから。。。。
 こちら玉乃屋さんは喉越しも飛び込むように滑らかでしたよ。
  
イメージ 8
 
 
 日本蕎麦屋の夏
 
イメージ 9
 
 夏と言えばかき氷
 
イメージ 10
 
 
。。。。散財。