菖蒲まつりで賑わう水元公園では、あじさいも見頃です。
菖蒲に主役を取られてしまっているとは言うものの、土手部分を中心に大きな花房が梅雨の合間を彩ります。
大きめの写真を貼り付けましたので、拡大してご覧ください(ってほど自信はありませんが)

水元公園のあじさいは、花の密度がさほど濃厚ではない株が比較的多く目立ちます。
pianonさんにおだてられて”んじゃぁ撮ってみっかぁ”的挑戦でしたが、pianonさんの写真の方が、きれに撮れてますよ。

この日の午前中は初夏の日差しが垣間見えて、花も茎もうれしそう。

こちらのあじさいは、犬か馬の横顔に見えませんか?

八重に重なる一つ一つの花も、シンプルだけどボリューム感があって、ソフトクリームを連想してしまいます(無意識にコンビニでソフトクリームを土産に買って帰りました)

pianonさん投稿の写真で気に入った”ふちどり系”。
水元公園の”ふちどり系”はガクアジサイなので、またひと味違った風合いの花です。

近寄ってみる

顔をくっつけてみる。

芸の無い私は、すぐ接写したがります(普段見えないところが見える気がして)。 ガクアジサイの小さな花の潔さ(どこが?)が、大好きです。
6/9撮影@水元公園