ツツジが香る | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 週末に帰国して、そそくさと日本での打ち合わせなどをこなし、水曜日からはお役所やら銀行やらと日本人に戻る手続きをしております。
 
 関東ではツツジがいい感じになってきました。
 
イメージ 1
 
 今日の関東地方は風があるものの良い天気に恵まれて暑いくらいです。
 
イメージ 2
 
 水の流れに清涼感を見いだす季節になってきました。
 
イメージ 3
 
 ここはツツジの名所「根津神社」
 
イメージ 4
 
 株によっては綺麗に咲き誇っていますが、お菓子を並べたような景観になるのは来週末のGWになりそうです。
 
イメージ 5
 
 東京散歩を楽しんでいるみなさんも、なんとか良いショットが撮れないかとまだ咲ききっていない中を探索中。
 
イメージ 6
 
 9時の開園時間には、もう少々間があります。
 
イメージ 7
 
 用事があって上野界隈に来たdaimal。
朝のうちに根津神社を訪ね、そのまま徒歩で上野の国立博物館へ。
 
イメージ 8
 
 まずここ国立博物館で年間パスポートゲット(4,000円)
特別展は「大神社展」。 意外と面白かったですよ。。。
上野では沢山の修学旅行生が闊歩しています。 国立博物館、美術館や動物園と、楽しい思い出になるといいですね。
 
 昼食は「油そば」です。
汁なし麺のようなこのそば(ラーメン)、最初に思い切り混ぜてから頂きます。 濃厚な味のタレが効いているので、ちゃんと混ぜないと後で塩辛くなってしまいます。
それでも後半は濃厚で塩気の多い味になってしまうので、付け合わせられたスープを丼に投入してスープ麺風にして頂くと、最後まで美味しく居ただけます(ってカウンターに書いてあるのでその通りにしただけでした)
 
イメージ 9
 
 今日は銀行関係の手続きやらを行って、これで一段落。
 
 帰任特別休暇を取得させて頂き、GWとつなげて20連休!!!!!
恐らく社会人人生最初で最後の超連休?
(フランスじゃぁこれくらいあり得るところがスゴイのですが)
 
それでも通院(ほら、例の歯医者とかね。。。それから眼も少々おかしい)
や痴呆の父の件などで、ぼちぼちと忙しく過ごす事になりそうです。