ナスのソテーは失敗だった。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 いままで涼しかったおフランスも、土日は最高気温が38℃!
出不精なdaimalは、宿舎に朝の冷気を取り込んで穴倉生活です。
それでも生命線である買い出しをして。。洗濯して。。。といつもの土曜日。
 
 相変わらずフランス景色とは一切関係のない、毒男の夕食ばかりが掲載
されるのですが、ご勘弁を。
 
 きょうの獲物はナスとヒラタケに似たキノコです。
因みにカット野菜は、ここに写っているグリーンジャイアント銘柄が新鮮で
日持ちも良いので、選んで購入しております。
 
イメージ 1
 
 穴倉生活!!
早朝の冷気を一気にため込んで、完全閉鎖。
西日が当たる窓は木戸も閉めてしまいます。
 
TVの下方に見えるのは扇風機。
これも買ってきました。
 
イメージ 2
 
 暑いとはいえ、これは欠かせません。
 
イメージ 3
 
 完成したナスのソテー。
 
これが大失敗!!
 
皮が固い!!!!!!!
日本で食べるナス焼き風にしたかったのですが、電熱調理器なので
ソテーしたのですが、仕方なく皮を剥ぎ取りながら酒のつまみに。
 
イメージ 4
 
 ヒラタケ風キノコも面倒なのでソテー。
これも肉厚である為か、火が完全に通っておりませんでした。
因みにテーブル上にあるのも扇風機。 会社のを借りましたが、風が弱く
使えないので、結局買うことにしました。
 
イメージ 5
 
 今夜の料理は大失敗。
仕方なく、オランダに赴任している昔の仲間と電話しながら酒盛りです。
 
イメージ 6
 
 おきまりの夕景。
日暮れもだんだんと早くなってきました。(9時くらい)
 
イメージ 7
 
 今週は最低気温15℃、最高気温32℃くらいとか。
気温差で疲れてしまいます。 予報では来週は最高気温が25℃らしい?