イースター週末にワイン | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 今週末はイースター。
うちの会社では、土曜日から月曜までの三連休に入ります。
金曜から三連休もあれば、四連休の国もあったりするようで、「お彼岸」といったところなのでしょうか。
 
 さて、まだ慣れないうちの三連休は暇なもの。
宿舎で仕上げなければならない仕事もあって、決して暇ではないというのが本当のところですが、手持ちぶさたな感じは否めません。
 
 金曜は買い出しの日です。
「1本10ユーロ位の予算で、美味しいワインを紹介して下さい」
と、同行のフランス人にお願いしました。
 
イメージ 1
 
 ボルドー産の10ユーロ。
名前・・・読めない・・・ともさんがわかるかな?
ボトルの肩が男性的なのがボルドーで、女性的ななで肩がブルターニュだそうです。(ブルターニュ産は近日)
 
- 訂正:ブルターニュじゃぁなくてブルゴーニュでした m(_ _)m ー
 
イメージ 2
 
 「先ずはチーズをつまみに試してごらん」とのアドバイスで頂く。
華やかな香りではないのですが、コクがあって飲みやすいワインです。
上山あたりで飲んだワインに近いような気がしました。
 
イメージ 5
 
 とても飲みやすく、ビギナー向けなのでしょうか。
つまみのチーズは、今度こそ牛乳から出来ていることを確認!!
いい組み合わせです。 でも結構臭いは強いですよ。
アジの干物! 日本人には問題ない(と思う)
 
 さて今日はステーキ(懲りずに)
ステーキソースを作成中です。 あり合わせの材料は・・・・。
 
・マヨネーズ
・ちょっとだけケチャップ
・オリーブ3個
・オリーブの漬け汁
・チーズ
・赤ワイン大さじ一杯くらい
・醤油小さじ一杯くらい
・塩、少々。
・ヨーグルト大さじ2杯
 
 結果から先に申し上げますと、ここで少々の砂糖とクリーム&胡椒があればいいのになぁ・・・。
 
イメージ 6
 
 調理中も、酒は進む!
つまみに、あまったヨーグルト参戦。
これが、チーズに合うんですねぇ!!!!
チーズと一緒に口に運ぶと、臭みが気になりません。
 
イメージ 7
 
 ソースもどきがいい感じになってきました。
 
イメージ 8
 
 何を言っているのかわからないTV.
たぶん連休で渋滞だとレポートしているのだろうね。
 
イメージ 9
 
 daimal地方は日も暮れた8時。
鳥のさえずり以外は何も聞こえない・・・。
 
イメージ 10
 
 レアに近い焼き加減で柔らかいとわかったステーキは、付け合わせのバナナと一緒に焼いちゃいます(面倒なので)
 
イメージ 11
 
 ソースを別に煮詰めるといいのでしょうが、面倒なので、フライパンに投入してしまいました。
 
イメージ 3
 
 ボルドーワインソースのステーキ・バナナ添えの完成です。
 
イメージ 4
 
 お味?
 
まぁ、ワインはとても美味しかったけど、ステーキソースはもうちょっと修行が足りなかったなぁ。。。
 
(^_-)
 
4/6撮影@オルレアンの森