今年も、山形県南陽市の熊野大社大銀杏を見に行って来ました。
昨年(http://blogs.yahoo.co.jp/torakichi_jp/21228632.html)の爆発的で圧倒される黄葉は健在ですが、ちょっと質感が異なります。

大銀杏手前に、小振りの銀杏があるのですが、昨年は同じ頃に黄葉して
いたものが、今年は既に散ってしまっています。 多分これが今ひとつ華やかさを欠いている原因のようです。(撮影時期はほぼ同じ)
昨年は工事中だった、南陽小学校の駐車場から撮影。
右下は、以前に投稿した、緑と黄色のグラディエ-ションが綺麗だった
並木ですが、すっかり落葉しています。

大銀杏の下は、黄色い絨毯。

昨年は一緒に紅と黄色のコントラストを演出してくれた紅葉も既に散り、鮮やかな黄色の絨毯のアクセントになっていました。

南陽市は、置賜盆地の北の端。
山々の黄葉/紅葉も、間もなくモノトーンに還っていきます。

シルホサさん、GUNBOさんと投稿が被ってしまいましたが、やはり投稿したくなる気持ちを抑えられず・・・ m(_ _)m。。。
次回は三大熊野大社の中をちょこっと紹介(屋根が好きなdaimalなので)。
11/23 撮影@南陽市・宮内