まだ暑い日がありますが、山形高畠も夏の終わりが近づいています。
稲穂も少しずつ頭を垂れ始め、ヒマワリもそろそろ引き時を探っているようです。
仕事関係(社内報なんですが)で高畠の写真を撮影に安久津八幡さまへ。
ここに咲いているヒマワリを見ていると、それぞれいろいろな花の形があることに
気づきました。

よく見かけるようなヒマワリ。 整った花びらが、まさにヒマワリ。

大きな花央まで真っ黄色のヒマワリ。

二枚目のヒマワリと似たような形だけど、花央が黄色~黄緑の明るいヒマワリ。

ちょっとデベソっぽいイメージのヒマワリ。 花びらが岡本太郎風?

淡い黄色の花びらが爽やか感を感じさせてくれるヒマワリ。

ダリヤみたいなヒマワリ。

二枚目の写真風だけど、花びらが細くて多い感じのヒマワリ。
花央の黄色いドーナツマークもきれいです。

中央の大きな花、上正面から見るとハート型。 でも上手く撮影出来なかった。

ヒマワリって、よく見ると、いろいろありますね。
今年の夏の発見でした。

今週から来週過ぎにかけて、可成り多忙を極めるスケジュールになってきました。
二週間ほど、ブログの方は休暇を頂き、しばし仕事に専念いたします。
(普段から仕事に専念はしていますよ、もちろん)
コメント・リコメが停滞すると思いますが、えいやっと仕事をかたづけて復帰いたし
ますので、暫らく皆さんごきげんよう!
8/28 撮影@高畠町安久津八幡