しんぺぇすっな、山形で米、いっぺぇつぐってるから。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 山形東置賜地方の水田地帯では、そろそろ稲穂が出始めました。
 
今年は震災と水害で穀倉地帯への被害懸念から、すでに古米が底をついていると
 
かいう報道。 じゃぁ作付けとかどうなっているのかなんて裏付け調査も併せて報道
 
してほしいものです。(煽るような話だけじゃぁなくてね)
 
 
 
しんぺぇすっな、山形で米、いっぺぇつぐってるから。
 
イメージ 1
 
 
 
 出始めた稲穂を観察してみると、何やらふわっとした感じに見えますね。
 
イメージ 2
 
 
 
 あぁ、稲の花だぁ。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 花という感覚じゃ無いですが、いわゆる花が咲いているってヤツですよね。
 
イメージ 4
 
 
 ズーム&デジタル拡大!
 
イメージ 5
 
 
 
 
 高畠町から川西町へ向かう道。
 
穀倉地帯をまっすぐ。
 
イメージ 6
 
 日陰もなくて、少し引き始めた腕の日焼けも、再び真っ赤っか。
 
8/7 撮影@川西町