秋の果樹は太陽の賜 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 人間には強すぎる日差しも、秋に実りを蓄える果樹達にとっては大切なパートナー
 
花の季節のあとで、せっせとお日様の恵みを蓄えています。
 
イメージ 1
 
 
 昨日投稿の後編。
 
緑道には途中に果樹園地帯を抜けていく場所があります。 そこでは緑道の両側や
道を覆うように果樹が植えられています。 この見事な葡萄も、果樹園ではなく緑道の一部です。 
 
 涼しくなってくると、これをつまむ散歩やサイクリングの方がおられますが、美味しいのかな? 年に何度か害虫駆除で薬剤をまいているようですから、洗った方がいいんですが・・・・。 
 
イメージ 2
 
 
 ヤマボウシの実。
ウルトラシリーズでこんな怪獣出ていたような気がするけれど、思い出せない・・・。
これから赤くなって毒々しい感じになるようですが、食べると甘くて美味しいとか。
イメージ 3
 
 
 緑道で枝が折れていたリンゴ。
直接太陽が当たる場所は、すでにちょっと赤くなってます。
イメージ 4
 
 
 不明・・・・。 キウイのようでキウイで無し(木が違うと思う)
 
イメージ 5
 
 
 ラ・フランスと思われる果樹棚。
袋かけはこれからでしょうか? 
 
イメージ 6
 
 
 別の種類の洋梨。
 
今日も日差しが眩しいぜ。
 
イメージ 7
 
 
 置賜地方も太陽さんさん、・・・・逃げ場無し!
イメージ 8
 
7/17 撮影@高畠町屋代付近