猫を上手に撮影する方法は? | 猫と占いの小部屋

猫と占いの小部屋

こちらでは主に我が家の黒猫クロピのこと、たまに音楽や小説について書いていきます(ФωФ)ノ
私の専門占術はタロット・西洋占星術・四柱推命ですが、あまり占術については書かないかもしれません。

9月も下旬になり、ようやく秋らしくなってきましたね。
秋仕様の猫ベッドに変えたら、夜はさっさと自分のベッドで眠るクロピ…また一緒に寝てくれなくなって寂しい今日この頃の私です(T_T)


ブログを始めて楽しみが増えました。
それは、同じアメーバでブログを書いているみなさんの記事がたくさん読めること!
以前から数人の方々のブログを拝読していましたが、アメーバアプリを使えば検索やハッシュタグで猫関係の記事を延々と読むことができる!(≧∇≦)


猫と暮らす多くの方々の記事を読んでいていつも思うのは、「みなさん写真撮るの上手いなー」


そう、私はド下手なのですヽ(;▽;)ノ


クロピが遊んでいるところを撮ろうとすれば、すぐフレームからはみ出してしまう。
ボヤける、ブレる、光る!(被毛に光沢があるから光加減でそうなるみたい)


その上クロピはカメラが嫌いなのか、スマホを向けるとそっぽを向いてしまいます。
目線をもらうときは、気を引くために必死の努力をして撮っているのが現状です(最近の奇跡の2枚は「愛猫からの贈り物」と「9月6日は黒の日!」に載せたものです(^_^;)


せめて横顔でもいいから撮らせてほしい。
いや、横顔の写真も撮らせてよー!


やっぱりカメラ目線の愛猫の写真、撮りたいじゃないですか!!
キュルルンとした眼をしてこっちを見てる、可愛い表情も撮りたいじゃないですか!!


(ФωФ)<「そのしかくいやつ、こっちにむけにゃいでよ」
そこをなんとか!


猫を上手に撮影できるように学び練習し、且つストレスを与えないように工夫して、クロピの姿を撮りたいと思っています。


そんなわけで、街角で見かけた外猫さんや、クロピの寝姿ばかりが写真フォルダに溜まっていっておりますww


{B0271793-2363-438F-A157-CBB5CF5A590F}


それでは、おやすみなさい(ФωФ)ノ⭐️