翌朝、

帰り道。


相棒お気に入りの蕎麦屋さんが休みと分かり
やや途方に暮れる…
_(._.)_


なんとなく東尋坊へ。

真冬なので、
断崖絶壁の景観を楽しむことは目的外。



気を取り直して
ランチ~♪

うに丼 (\1200ぐらい)
Enjoy!yururu-NOTE-2013010414070000.jpg



おやつ~♪

かに味噌玉子 (\600ぐらい)
Enjoy!yururu-NOTE-2013010414370000.jpg

玉子をクチュッと混ぜ混ぜして頂きます。
Enjoy!yururu-NOTE-2013010414370001.jpg



ごちそうさま~☆
(⌒Q⌒)
昨年から引き続き…

O泉yoさん[俳優]と同じパワー(?)をもってる私は、

レアなスポット『気比神社』に引き寄せられ
初詣で(!?)をクリアしたあと…、


本当に本来の目的地
メジャーなスポット『気比神宮』に漸く辿り着いた。


【北陸道総鎮守 気比神宮】
〒914-0075
福井県敦賀市曙町11-68
℡0770-22-0794
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314080000.jpg

街中に立地してるし、初詣の人出も多い。足跡あるのが嬉しい…(笑)
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314080001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314090000.jpg

立派なお社です
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314200000.jpg

ちゃんと♪宮司さん(禰宜さん)や巫女さんの姿も見える~
゚+。(*′∇`)。+゚
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314100000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013010314120000.jpg


おみくじは『大吉』
(*^ー^)ノ♪

Enjoy!yururu-NOTE-2013010314280001.jpg




さてさて、
遠征初詣の、もう一つのお楽しみは…温泉☆ヽ(▽⌒*)


今夜の御宿は…
Enjoy!yururu-NOTE-2013010409490000.jpg
【あわら温泉 温泉香房ぐらばあ亭】
〒910-4124
福井県あわら市田中々8-1
℡0120-126-150
℡0776-777-333
Enjoy!yururu-NOTE-2013010409490001.jpg

お正月ならではのお出迎え。御酒美味しゅうございました♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318120000.jpg
こちらの自転車をはじめとし、館内にはレトロで不思議な調度品が多々!
Enjoy!yururu-NOTE-2013010317530000.jpg
中庭の池には象さん家族…
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318150000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318010000.jpg
池の畔には手湯&足湯
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318010001.jpg
女湯の暖簾♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013010317470000.jpg
晩餐の前に…
ざぶ~んヽ(´▽`)/

内湯も露天も湯量豊富ー!
ああ…ほぐれるわぁ~♪


ただ、
お正月だからか、ご家族連れが多いようで…御子達が大勢。
ちと…芋の子洗い風(;^_^A

あとからまた…ゆっくり入ろう!



いよいよ、お待ちかねの晩餐~。

部屋食が用意されて、お姫様気分☆(^^)☆
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318320000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318280000.jpg
動いてる活鮑をそのまま焼いて…
Enjoy!yururu-NOTE-2013010318310001.jpg
いただきます(^Q^)/^
素晴らしく柔らか~い!

Enjoy!yururu-NOTE-2013010318460000.jpg
更に、牛ステーキも焼き立てを…♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013010319190000.jpg

画像ないけど…ご飯、吸い物、香の物、マンゴープリンも出てきて(¨;)

後半、量の多さに苦しみ悶えながらも…

なんとか。。。
(ほぼ)完食~(^○^)v



晩餐が終わったので、フロントに連絡すると、お部屋係さんが下膳してくれた。

ほどなく、お布団係さんが2人チームで登場、
息の合ったパフォーマンスで、パパッ!ササッ!と布団を敷いてくださる。
(*^・^*)~~~


満腹で体を曲げられないので、ドテッと横たわったまま…

……



しばらく放心状態( ̄。 ̄)


結局、
少し…お腹が楽になって、温泉行けるまでに復旧したのは夜中。



誰も居ない温泉
貸切状態で満喫~!
(●´∀`●)/


24時間、滔々と流れる温泉に浸り…全身緩んで、超!脱力系。癒やされるぅ
(*´-`)


素敵な年の始め~!!!



ここ数年、

近隣県の有名神社まで
遠征初詣に行くのがヤミツキになった私。

富山 新潟 石川 …と回ったので、

今年は福井にお詣りいたします
(^人^)~☆



旅の始めは…
腹ごしらえから~(笑)

以前から気になってた
『ボルガライス』
を食べる為に武生の町へ。
お目当ての店の駐車場は…
なんと神社の境内でして、地域の皆様の初詣で賑わってる…!!

車を停めさせて頂くのに、

年の始めから
参詣せずに素通りなんて有り得ない…☆

まずは神様にご挨拶o(^-^)o
[画像はHPより拝借]
Enjoy!yururu-NOTE-default~0010.jpgEnjoy!yururu-NOTE-default~0011.jpg

【越前国総社 総社大神宮】
福井井県越前市京町1丁目4番35号
℡:0778-22-1127
Enjoy!yururu-NOTE-2013010311280000.jpg


おみくじ引かせて頂くと…
『大吉』\(^O^)/

「よしっ!」
と、ボルガライスのお店へ。
Enjoy!yururu-NOTE-2013010311310001.jpg
【ヨコガワ分店】
福井県越前市京町1-4-35
営業時間:11:30~23:00
定休日:火曜日
℡:0778-22-7172
駐車場:10台程度(境内駐車)
Enjoy!yururu-NOTE-2013010311310000.jpg
お店に入ると、カウンター席の一番奥へ案内いただく。

実はここ、スペシャルシート!
ライブで職人技が一望できる。

数々のメニューを同時進行で仕上げてく手際の良さに感心するばかり~♪

注文したボルガライスを待つ間が楽しい時間
(*´-`))~☆☆


登場!!
ボルガライス 900円
Enjoy!yururu-NOTE-2013010311470000.jpg
オムライスとトンカツを同時に味わえる~☆

…だけじゃない!!

厨房の真ん中にある寸胴鍋に作られた特製ドミグラスソースが

まるで魔法のようにチキンライス&玉子&トンカツを纏めてる~☆☆

あれよ♪
という間に完食~!!
(●^ー^●)


さぁ!
いよいよ本来の目的…初詣に向かおう。

ナビに目的地を登録し…
Let's Go!

敦賀で高速を下り、国道へ…

だんだん街中へ入って行く…
はずなんだけど…

あれれ!?
なんか、人里離れてくけど…
(調べてたのと違う)

やがて、ナビが案内終了したのは…

【気比神社】
〒914-0313
福井県敦賀市刀根21-8
℡0770-27-1377
Enjoy!yururu-NOTE-2013010313280000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013010313290000.jpg


雪の上には足跡一つ無く…
お社は板で塞いである。

初詣どころか前人未踏。


うわぁ…
年の始めから…
…やってもうた!??
( ̄□ ̄;)!!


相棒「ここか?」

私「ここじゃない…」

相棒「そうやろ。」

私「え!? じゃ…どこなん?」

慌てて調べ直す(--;)


……解決。
(誤)気比神社
(正)気比神宮

♪あぁ~
一文字違いで大違い♪♪

隣で相棒が大爆笑(^皿^)

「同じ敦賀市に神社と神宮あるなんてね…」
と温かいフォロー。
(私のポカを喜び過ぎだが…)おおらかな人で良かった~
(´∀`)


では、
ナビに『気比神宮』入れ直して、Let's Go!


~後編に続く~