住む町に名刹があるのに、ちゃんとお参りしてなかったことに気付き、
後れ馳せながらながら参拝することに…。


実は…
先日、亡くなったある女性に敬意を表し冥福を祈りたかった。
…というのが本音。
彼女に代わり、できるだけ仏様のお側に行きたかったのかも知れない…。





Enjoy!yururu-NOTE-2013050114070000.jpg
【東香山 大乘寺】
(トウコウザン ダイジョウジ)
〒921-8114
石川県金沢市長坂町ル-10
℡:076-241-2680
FAX:076-241-2330
e-mail:zazen@daijoji.or.jp




Enjoy!yururu-NOTE-2013050114070001.jpg
開山は、福井県の曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師(テツツウギカイゼンジ1219~1309)。[HPより引用]



Enjoy!yururu-NOTE-2013050114080000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114090000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100002.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114110001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114120000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114110002.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114120001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114140000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114140001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114150000.jpg
大乘寺の伽藍は、わが国禅宗建築なかんずく曹洞宗寺院建築の典型的な七堂伽藍の配置を示しており、仏殿は国の重文指定、その他の建物は、県、市の指定有形文化財となっています。[HPより抜粋引用]



金沢の街中から少し離れただけで、
こんなにも静寂で…
清らかな世界があったとは…。


邪念いっぱいの私が踏み入ってはならぬ気がして…、
恐縮至極。




日曜日の座禅会には、
誰でも参加が許されてるようなので、


彼女の想いとともに…
今度…是非。


久々に…

博士のチカラをお借りした
v(⌒0⌒)v



Enjoy!yururu-NOTE-2013043018320000.jpg
~富山県・川合田温泉~
【川合田温泉 山田家】
〒939-1613
富山県南砺市川西(川合田)1535
℡:0763-52-0821
入浴料:大人\500/小人\150
入浴時間:8時~23時
昼食日帰り\4200~
宿泊(1泊2食)\8400~\12600/(1泊朝食)\5250

泉質:ナトリウム―塩化物泉
Enjoy!yururu-NOTE-2013043017070000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013053000210000.jpg
南砺市福光町の…
石川と富山の県境に位置する、
山菜と川魚料理の温泉宿。


温泉博士の手形利用でお邪魔しました~♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013043017080000.jpg
素朴で手作り感満載
(´∀`)
Enjoy!yururu-NOTE-2013043017090000.jpg
イロイロと手作り~☆
Enjoy!yururu-NOTE-2013043017090001.jpg
脱衣場ロッカーも、
独自にネット張ってリメイクした珍しいタイプ。



温泉は、
無色透明のナトリウム泉
心なしか…玉子臭あり(^-^;

よく温まる温泉~♪





湯上がり休憩所は…
Enjoy!yururu-NOTE-2013043018160001.jpg
古民家レストラン的な…!


そして、


昭和の忘れ物…?
Enjoy!yururu-NOTE-2013043018150001.jpg
『オバQ』?!

懐かしい(@゚▽゚@)
Enjoy!yururu-NOTE-2013043018150000.jpg
お金入れたら動くようで…


まだまだ現役なんだね!!



なんだか…私、元気出た♪



☆ヽ(*´∇`))/



去年、

ポイントカードをもらったけど…
期間が半分以上終わってて
ポイント集められなかったんだよね…
( ´△`)
………
……



今年は頑張ってポイント集めよ~っと♪
Enjoy!yururu-NOTE-eco20131.jpg
5月1日~7月31日の期間中、金沢市公衆浴場組合加盟の銭湯を利用(\420)すると1ポイントもらえます


『20ポイントで1回無料入浴』
目指してファイト~ッ!
(*^o^)/\(^-^*)



最近、
実家メンバーが銭湯(特に年代物)にハマってるし、便乗して色々な加盟の銭湯行っちゃおう
(o^ O^)シ彡☆



【梅鉢湯】
金沢市長土塀2丁目11番17号
℡:076-222-6800
入浴時間:14時~23時
定休日:月曜日(祝日の場合も休業)

住宅密集地に位置する、広めの駐車場ありの…
広々きれいな銭湯。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042718070001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013042718070000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013042718080000.jpg
黄昏時…
街中に聳える煙突、
風情あるね。


ご近所の玄関にはタヌさんが微笑む
Enjoy!yururu-NOTE-2013042718080001.jpg




【薬草湯】
金沢市菊川2丁目8番20号
℡:076-231-4973
入浴時間:14時~22時30分
定休日:火曜日(祝日の場合も休業)・1月1日

日替わり薬湯の銭湯。
Enjoy!yururu-NOTE-2013041318460000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013041318460001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013041318470000.jpg
この日は『じっこう』漢方薬湯。
個人的には、この湯の匂いが好きな私。
肩こりとかに効きそう!
…な気がするし。
(*~.~*)

ちなみに、
休憩所は壁一面にマンガ本が豊富~♪



【石引温泉 亀の湯】
金沢市石引2丁目15番31号
℡:076-262-4126
入浴時間:12時30分~24時
定休日:月に1回の金曜日(不定)

温泉銭湯!
茶色のトロッとした肌触りの湯。
露天風呂もアリ♪
(源泉まんまで温めの湯)
Enjoy!yururu-NOTE-2013041720410000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013041720400000.jpg
高台にあって、さらにビル形式なので、休憩所からの見晴らしは良。

この日は夜の訪問で、夜景が楽しめました~☆彡



亀の湯の…
兄弟銭湯で、
【鶴の湯】
金沢市小立野2丁目15番1号
℡:076-231-7355
入浴時間:15時~23時
定休日:金曜日(祝日の場合も休業)

以前、記事にした『珠姫の寺 天徳院』の近く。
Enjoy!yururu-NOTE-2013051218170000.jpg
温泉ではありませんが、
由緒正しい銭湯。
1階は駐車場になってて、コインランドリーもあります。(昔、金沢大学工学部あった町やからかな…この界隈)




今回の紹介以外でも、
【れもん湯】【兼六温泉】【大和温泉】【みろく温泉元湯】【金沢温泉金石荘】
…などの温泉銭湯も対象銭湯だし~♪


入浴したことアリの
【大汐湯】【梅の湯】【額温泉】【諸江湯】【双葉湯】【ヘルシーバス268】
…とかもイイね。



それから、
まだ入浴したことない(入ったけど忘れたのも含む)
【くわな湯】【松の湯】【ももの湯】【瓢箪湯】【旭新温泉】【こんや湯】【天空の湯】…
…等々も行ってみたい。




さてと…♪
今日は何処へ……!!!