明日は、ヒロシゲゴールドで北海道スプリントカップに参戦する為、門別競馬場へ遠征。




11R 北海道スプリントカップ・三歳以上オープン・JpnⅢ (ダート1200m)
          ⑭ヒロシゲゴールド 牡6 (北出成人厩舎)


前走は、2.3番手の外目を比較的スムーズに運べたが、厳しい流れで直線で踏ん張りきれず5着。逃げなくても競馬が出来るようになってきたのは収穫。内を見ながら砂を被らずレースを進められる大外枠は好材料。
リズムよくスムーズに最後まで集中して走れれば。

北出調教師
「同型がいなければもちろんハナに行った方がいいが、揉まれない形なら最近は2.3番手からでも安定して走れるようになってきている。先手を取るしにしろ控えるにしろ、ここでもスムーズに運びたい。」








◎       ①リュウノユキナ
○       ⑭ヒロシゲゴールド
▲       ④スマートアルタイル
△       ⑧イダペガサス
△       ⑩スタートアヴァロン
△       ⑪サンライズカラマ



本命は、柴田善臣騎手騎乗の①リュウノユキナ。
前走は、4番手からレースを進めて直線で末脚を伸ばして2着馬の追撃をアタマ差退けて勝利。連勝を3に伸ばして充実ぶりを改めてアピールした。
前走後は、順調に調整。ひと追い毎に、気配は上昇。前走以上の仕上がり。
昨年までは、ワンパンチ足りない印象もあったが、今年に入ってから本格化。今が充実期。ここでも力は上位。
勝ち負け。

勝ち鞍こそないが、安定感が増してきた⑭ヒロシゲゴールド。
2連勝中のスタートアルタイル。が相手本線。




買い目




馬連



①⇒④⑧⑩⑪⑭








◎      ⑥モジアナフレイバー
○      ④ヒカリオーソ
▲      ①ディーズダンク
△      ⑫ワークアンドラブ
△      ⑭ウマタロ
△      ⑤ヴァケーション
△      ⑩サトノプライム
△      ②ファルコンピーク




本命は、真島大輔騎手騎乗の⑥モジアナフレイバー。
前走は、高知競馬で遠征競馬になったが、好位からレースを進めて勝負処から徐々にペースを上げて直線でも脚を伸ばしたが、11馬身差の3着。上位2頭とは離されたが、地方馬最先着で力は示した。
2019年の勝島王冠以来、重賞勝ち鞍に手が届いていないが、持っている力はここでも上位。
元々、器用なタイプで、独特なコーナーの川崎コースも克服可能。
上位争い。

近走、鼻出血等で結果が出ていないが実績最上位の④ヒカリオーソ。
前走快勝した①ディーズダンク。
南関東限定のマイルなら、力は上位の⑫ワークアンドラブ。が相手本線。



買い目




三連複




⑥⇒①⑤⑫⇒①②④⑤⑩⑫⑭