◎       ⑨ダノンレジーナ
○       ⑦ベストマッチョ
▲       ①ミヤケ
△       ⑤グランドボヌール
△       ⑩ウワサノシブコ
△       ⑪ヴァケーション
△       ④アンティノウス




本命は、本橋孝太騎手騎乗のダノンレジーナ。
前走は、好位からレースを進めて勝負処から徐々に進出。直線で2着馬との競り合いをハナ差制した。着差こそわずかだったが着差以上に強い内容で力を示した。
前走後は、ここを目標にジックリ時間をかけて乗り込んで、仕上がりは良好。
今回は、牡馬相手で強化されるが、充実している今なら、ここでもヒケは取らない。
デビュー以来、全て3着以内を確保している地元・浦和コースなら、上位争い。

気性面で難しい面があるが力は上位のベストマッチョ。
前走の勝ち方が鮮やかだった、ミヤケ。が相手本線。




買い目




三連複




⑨⇒①⑤⑦⇒①④⑤⑦⑩⑪





◎ ⑩キャンドルグラス
○ ⑦アドバイザー
▲ ⑤ジョーロノ
△ ⑨ポッドギル
△ ③コパノフィーリング
△ ②クルセイズスピリツ




本命は、御神本訓史騎手騎乗のキャンドルグラス。
前走は、中団やや後方からレースを進めて直線で末脚を伸ばして1/2馬身差の3着。JRA馬相手に健闘。力を示した。
前走後は、間隔を開けてジックリ時間をかけて乗り込んでひと追い毎に気配、内容が良化。力を出せる仕上がり。
既に7歳馬だが、力の衰えは感じさせず、今が充実期。
輸送がない地元・船橋コースに替わるのは好材料。重賞勝ちもあり1000mへの距離短縮も全く問題なく、ここでも力は最上位。
勝ち負け。

連勝中のアドバイザー。
優駿スプリント3着、ジョーロノ。が相手本線。




買い目



馬連



⑩⇒②③⑤⑦⑨






◎      ⑨ヒストリーメイカー
○      ②マスターフェンサー
▲      ③バンクオブクラウズ
△      ⑦ラストマン
△      ⑪デルマルーヴル
△      ①クインズサターン
△      ④エンパイアペガサス





本命は、藤岡祐介騎手騎乗のヒストリーメイカー。
前走は、中団からレースを進めて勝負処から徐々に進出。直線でも確り末脚を伸ばして1馬身3/4差の2着。力は示した。
前走後は、間隔を開けてジックリ時間をかけて調整。力を出せる仕上がり。
勝ちきれないレースも多く、ワンパンチ足りない印象も前走の勝ち馬は後の帝王賞勝ち馬と、相手が悪かっただけ。
地方の馬場、小回りコースも問題なく、勝ち馬が悪かった前走に比べれば、相手関係は楽。既に7歳馬だが、力の衰えは感じられない。
上位争い。

58kgの斤量がカギだが、重賞実績は最上位、マスターフェンサー。
スレイプニルS2着、バンクオブクラウズ。が
相手本線。




買い目



三連複




⑨⇒②③⑦⇒①②③④⑦⑪