2023/01/02
高崎パスタにやられた我々の腹ごなしと小僧のおしっこタイムにどこかないかね、と夫を急かす。
ずいぶん車を走らせたなぁと思ったら、前橋に居た。何を隠そう恐れ多き県庁所在地です。
ちなみ「前橋」の発音はどこにもアクセントをつけてはいけない、割り箸と同じ、ま➝え➝ば➝しと読むのが群馬ルール。これを間違えたら群馬県民全員敵に回すと聞いてます。
▲日本キャンパック大室公園
こちらも先の上毛野はにわの里公園と同じく大規模に古墳を囲った公園です。大人の休日倶楽部のCMの撮影スポットにもなって、吉永小百合さん来たらしいよ。
静かだし広いし気持ちいいー。
中二子古墳のまわりのハニワと土器。
先を急ぐ小僧、こういうの読みたい母の攻防。
▲五料沼
向こうの赤城山からおりてくるからっ風の冷たいこと冷たいこと。全身凍るかと思った。車に逃げ込んで生還。
四季折々の花見、釣り、古代住居の展示など見どころたくさん大室公園。暖かい時期にゆっくり再訪を誓う。
そして帰りの道すがら、登利平発見。
当然のように吸い込まれる。
迷いに迷って、松。
あ、も、最高。 言うことない。
✄----------------------------------------------------------------
帰宅後、おいしく頂きました。