地域によって様々な風習があると思いますが、私の住んでいるところではお盆は7月13日が迎え火で、15日が送り火ですメラメラ

 

なので、昨晩は家族とともに盆様送りを行いました。

 

キュウリキュウリやナスなすに足を付けて馬や牛に見立て、お菓子や果物等を供物としてお供えします。

 

 

{CDEC0B1E-C708-42D4-9E09-671663AC7322}

 

 

 

 

 

我が家はオール電化であるため、炎を実際に見るのは久しぶり。

 

何十年、何百年とこうやって、人々は火メラメラとともに生きてきたのですよね。

夜の闇の中で、オレンジ色に燃える火には心を動かすパワーがあるなぁキラキラと思いました。

 

 

 

 

どんどん変わっている現代で、昔からずっと続いているものには意味があるから残っていると感じています。

こういった風習や先祖を思う気持ちを大事にしていきたいと思いますドキドキ

 

 

 

 

さよ