タイトルにもありますが推しネタです!

以前にちょろっと推しくんについては書きましたが、
今日、特大の嬉しいニュースが飛び込んできました!!


10/28 世界メジャーデビュー決定クラッカー


歴の短い私でも「やっと!!」という気持ちがあるので、
長年のファンは待ちに待った朗報かとキラキラ

一つの通過点ではありますが、Travis Japanが、ファンが、
長年待ち望んでいたメジャーデビューがこうして形になって
本当に良かったなぁと思うのと同時に凄く嬉しく思いますラブラブ

今年は寅年なので「今年こそは!!」と思っていたファンも多いはず。
(グループ名にトラとつくことから虎がグループアイコンになっています)
それが無期限留学で今年のデビューは無い・・・(むしろ白紙?!)
となっていただけに、このタイミングでの発表は本当にサプライズでした。

朝のニュースのエンタメコーナーで知りましたからね笑

トラジャは異例づくめですが、こんなところも異例かとw

発表の場に立ち会うことが出来なかったのは残念ですが、
メジャーデビューが決まったことでメディアへの露出も増えるはず。
 

仕事が忙しいのはアレですが、推し事が忙しいのは嬉しい限り音譜

 

供給過多では?!と嬉しい悲鳴を上げられるのを
今から楽しみにしていますキラキラ

 

↑数年前なのにもはや懐かしいレベルw

多い、太い、硬い、癖有りとなかなか厄介な髪質な為、
ヘアケアは色々やって来ているのですが、
先日、縮毛矯正をかけたこともあり、変えた方が良いのかな?
と悩みつつあります。

縮毛矯正をかけたサロンで言われたのは2つ

・シャンプー&トリートメントはサロン専売品を使用
・ドライの前と後にヘアオイルを使用

この2つはクリア出来ているので最低ラインはOKなのですが、
どうせなら良い状態を維持したい!

とはいえ、既に色々やっているので、
省くのか?替えるのか?が悩ましい。。。

来月トリートメントに伺うので
その時にアドバイスを頂いて来ようと思います合格



ヘアケアに使用しているのはこちら↓

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

クセ毛も落ち着くシャンプー&トリートメントキラキラ

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

トリートメント前にプレトリートメントとして使用。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

トリートメントを馴染ませる時に使用。

私のは100均ですがw

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

ドライヤーの前と後に使用。

毛先が絡まりやすいので丁寧にキラキラ

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

ドライヤーの前と後に使用。

しっとりを使っていますが私の髪質だと重くなりません。

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

最初はスカルプモードで根元を乾かし、

その後はモイストモードで全体を乾かします。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

枕にはシルクカバーで摩擦を軽減。

ヘアキャップタイプは髪が長いと癖がつくので、

枕カバーを愛用しています。

 

基礎疾患持ちな為、4回目も対象というわけで接種して来ました。

スムーズにいけば先月の予定だったのですが、
全然予約が取れない!!

対象者は3回目よりも圧倒的に少なかったはずですが、
7月のコロナ患者の増加を受けて、
今まで接種を見送っていた人達が殺到した模様もやもや

おかげで9月にズレ混みました汗

モデルナであればギリギリ8月でもいけそうではあったものの、
3回目(ファイザー)に色々副反応が出てしまっていたので、
ちょっとリスクが高いかも?と思い、
4回目もファイザーにしたのですが・・・

今回が一番しんどかった!!

副反応はこんな感じ↓

・38.0℃の発熱がほぼ丸一日
・倦怠感
・食欲不振
・頭痛
・腰痛

・接種部位の腫れ、傷み、若干の痒み(3回目よりは弱い)
・左手薬指、小指の弱い痺れ(3回目よりは弱い)


接種当日はちょっと接種部位が痛いなーぐらいだったんですが、
翌日、発熱&頭痛&腰痛&倦怠感&食欲不振と
風邪の諸症状的なものが一気に出ましたびっくり

頭痛もするし、倦怠感もあるしなぁ・・・と調子の悪さに
一応、熱を測ってみたら38℃だったという笑い泣き

幼い頃から発熱すると39℃ぐらいが当たり前だったせいか、
熱に強く、38℃では「なんとなく暑い?」ぐらいな感覚しかないんです。
なので、気づくのが遅れました(笑)

発熱だけなら平気でも頭痛&腰痛&倦怠感には勝てず、
1日中ほぼ寝込むことに。

10年近く前にかかったインフルぶりの不調でした。


夜になっても全然熱が下がらなかった為、
タイレノールを飲んで早めに就寝。

(主治医からワクチン接種時の発熱にはアセトアミノフェンとの指定があったので)

 

翌朝には平熱(36.5℃)まで下がりましたが、
倦怠感が抜けず、そのままゴロゴロ。

食欲は少し戻りましたが量は戻らず、油ものも控えめです。
(胃がいまいち受け付けない)

金曜日の午後に接種→土日丸つぶれといった具合でした。

社会人としては正解(仕事に支障なし)だったと思いますが、
土日寝て過ごすのはもったいなーい!!と思ってしまったのが本音(笑)

5回目もありそうな雰囲気ですし、ワクチンの成分が変わるはずなので、
次の接種時は副反応への対策が今以上に必要だろうなぁと
今からぼんやりと考えています。

完全な終息は難しくても

もう少しおとなしくなってくれると良いんだけどなぁ・・・。

 

 

水枕の代わりにこちらを使用。

発熱時だけじゃなく、夏の寝苦しい夜にもおススメ。

 

 

なんだかんだ冷蔵庫にストックしてあります。

頭痛の時に使用したりも。