昨日の夜ごはんです
数日買い物を何もしていなくて、家にある一口ヒレかつ用のお肉を解凍していたので、揚げ物にすることに
と言っても、エアフライヤーで揚げるのでヘルシーです
バッター液は黄金比、、、的なレシピ参考見ていたのですが今はざっくり作っています
卵1個に小麦粉30g位を入れて混ぜて適度なとろみになるくらい水を足して作っています
あと、パン粉にオリーブオイルを入れて混ぜておきます
お恥ずかしいのですが
冷蔵庫にあった揚げ物に使えそうなものはこれだけ
肉は塩胡椒をしてたたいてあります
準備してあったバッター液につけて、パン粉をギュッと押しつけながらまぶして
エアフライで
200℃ 12分
裏返して5分
(ぎゅうぎゅうですみません、2回やるもはいやだし、お肉は縮むので良いかなと)
出来上がり
あ、すみません焦げました
大好きなエアフライ
もっとジュワッとさせたい場合はパン粉に混ぜる油を増やしたり塗ったりしても良いそうです
夫ともう少し油っぽい方が良いよねーと話すこともあります、外食やお惣菜でいくらでも食べられるので基本はエアフライで揚げています
スープは豆腐とキムチを入れるだけで調味料は一切なし
冷凍庫にあった残り物のモッツァレラチーズと溶き卵に入れちゃいました
美味しかったです!
キッチングッズのお気に入りを揃えています
バットは結婚前から持っていました
好きなグッズで料理すると気分が上がりますよね❤️
このキムチ、化学調味料無添加でおいしくておすすめ
キッチンスケールも結婚前から使っているタニタのステンレスのタイプ
品番が違うのでアップデートされていると思います😊
立てられるタイプも気になります
