地震が怖すぎて | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

タイトルの通りなのですが、防災グッズを買い足しました


防災リュックは用意しておらず、

準備としては以下の通りです



太陽光でチャージできるバッテリーは車に積んであって、





懐中電灯やランタンは玄関の近くのすぐに出せる場所に置いてあります


水は、家中の奥行きが深い収納の奥に入れてあるのでとりあえず準備済み



今回用意したのはトイレと非常食です



●トイレ


トイレは1階と2階あるのでどちらかの便座は破損しないと言う前提で、

簡単に凝固剤と黒いビニール袋のみを用意しました






使い方


・ビニールを1枚トイレに敷いて(これは置きっぱなし)、このあと汚物を入れるビニールが濡れるのを防ぐ

・もう1枚を口を開いてトイレにかぶせ、挟むようにして便座を下す

・用を足して凝固剤を入れる

・口を結んで完了


うちには猫がいるので匂わない袋が大量にストックされています

最後はこの袋に入れて完了です


うちは猫ようなのでSSサイズですがSの方がゆとりあるかも






凝固剤はお料理の油を固めたりしても使えるそう

未開封で10年持ちます

黒いビニールも用途はありそうなので買っておいても良いかなと

とりあえず200回分揃えました



 



万一の便座の破損時も代替になるようなもの;

バケツとか、ダンボールなどが家にありそうなのでこのようなラインナップで揃えましたが

お体が不自由な方や、お年寄りがいらっしゃるご家庭では、簡易トイレのセットが良いと思います






簡我が家のトイレセットはこの奥に隠してあります







続いて食品ですが

お湯、なければ水を入れるだけで食べられるご飯


美味しいとたくさんの方がブログでも紹介しているので、旅行に持って行って食べてみますね!







⋆⸜  お気に入りの冬アイテム ⸝⋆


  



⋆⸜  コスパ◎ ノンブランドジュエリー ⸝⋆


  



⋆⸜  自分にご褒美!ブランドジュエリー ⸝⋆