最近少し時間ができて、ブログの更新を頻繁にしています
昔の下書きのままだった記事を見直してリライトしたりもするのですが、当時の思いが書かれていて、自分のことながらすっかり忘れていたりして恥ずかしくもあります
この記事も元々はくもんを一回辞めた時に書いたものですが、結局また習っていたりとか
移りゆく時を感じました
・
年少さんの秋、ずんずんからはじめて、こくご、さんすう(両方、または片方を切り替えながら)年長さんの秋まで続けまして、一旦辞めて、また小学校1年生の半ばから別のお教室ではじめました
現在は小学校3年生で算数のみ、間もなくGが終わるところです
そこまで熱心にやっているわけではないのですが
Dあたりまでは1日10枚、今は1日5枚ですができない時はスキップするので週20枚くらい進めるくらいです
・
続けてきて良かったと思うこと
・ずんずんのおかげか、筆圧十分のしっかりした字が書けるようになったこと
・毎日少しだけでも勉強する時間を設けられて、学ぶことが多少は習慣になっていること
・今は国語はやっていませんが、丁寧に字を書くことも覚えました
(普段は汚い字ですが、テストや綺麗に書こうと思えば書けるという意味です)
算数も計算だけなのでこれだけで足りるとは思っていませんが、今のところ学校の勉強より少し進んでいるということもあり学校での得意科目の1つになっています
だんだん私が教えられなくなってきてしまい、つまづくこともあるのですが、本当に毎日コツコツ頑張っていて進めているので、私も見習いたいです
To Doリストを作ってやっています

・
ネスプレッソを買い替えたらすごく美味しいです!