2021年初物 | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。

今年初めての買い物は

 

ディストーション!!

 

といっても、まだポチっただけでアメリカから届くのを待っている状態です。ウインク

 

 

LPD SEVENTY4

 

 

アリゾナのビルダー Lawrence Petross氏 の手によるものです。

ブランド名の LPD は、Lawrence Petross Designs の意味のようです。

 

LPD のホームページに掲載されている製品は3つのタイプがあります。

  • SIXTY8
  • SEVENTY4
  • EIGHTY7

それぞれ Marshall の年代をイメージしていて、"68" はプレキシ、"74" はマスターボリューム付きJMP、"87"はJCM800 ということです。

 

今堀先生の "68デラックス""87デラックス" の試奏動画で LPD を知って単純に感化されちゃいました。爆  笑

その後、今堀先生は "68" を買われてましたが、自分は今堀先生が試奏されてない "74" を選びました。ウインク

最近 JCM800にハマってるので "87" にするか相当悩んだのですが、"74" の6〜4の巻き弦に絡みつくトーンが一番好みだったんで。ラブ

 

どのEQも実際のMarshallアンプとは違ってレンジが広く、様々な機種の特徴が出せそうです。

歪みはディストーションといえる深さまでありますね。

プレゼンスも一般的なものとは違って、改造度合いを調整するみたいな。

ボリュームの追従性も良さそうです。

 

商品知識が乏しいので、こういうタイプのペダルが珍しくて、つい手が出てしまいました。ニヒヒ

届くのが楽しみです!デレデレ

 

SIXTY8

 

SEVENTY4


EIGHTY7