ゴルフコンペに参加したあと、クラブハウスやホテルなどで開かれるパーティーや表彰式。
「どんな服装が正解なのか」「着替える必要があるのか」迷う女性も多いのではないでしょうか?
実は、ゴルフのプレー時とパーティーではTPOが異なり、服装マナーも違います。
ラフなまま参加してしまって「浮いてしまった…」なんて失敗をしないためにも、
この記事では季節・年代別・シーン別のおすすめコーデと注意点を徹底的に解説していきます。
ゴルフパーティーは“着替える”のがマナーです
プレー後の服装のままではNGな場面も
基本的にゴルフパーティーや表彰式は、「スポーツの延長」ではなく「セミフォーマルな社交の場」として見なされます。
そのため、プレーウェアのまま参加するのは避け、クラブハウスや会場に合った服に着替えるのが基本マナーです。
ドレスコードは“上品カジュアル”がベスト
フォーマルすぎず、でもきちんと感のあるジャケットスタイルや、ワンピース+カーディガンなどが理想的。
「会社の人も来る」「表彰される側」などの場合は、よりきちんと感を意識しましょう。
主催者や会場の雰囲気で服装の“格”が変わる
ゴルフ場によっては“ジーンズNG”など細かなルールがある場合も。
事前に主催者や参加者に服装の雰囲気を確認しておくと安心です。
季節別|おすすめコーディネート例
春・夏:爽やかで涼しげな素材を
・シフォンや麻混素材のワンピースで清涼感を演出
・ノースリーブにはカーディガンやストールを合わせて上品に
・足元は白やベージュ系のローヒールパンプスで軽やかに
秋・冬:落ち着きと防寒を両立
・ウール素材やツイードジャケットが上品見え
・ニット×ミモレ丈スカートの組み合わせも◎
・ヒールの低いパンプス+タイツで快適さと品を両立
年代別に見る“浮かない”着こなしのコツ
20代・30代:華やかさと清潔感のバランス
・ペールトーンや花柄ワンピもOK
・足元やヘアスタイルを整えると大人の印象に
・可愛すぎるデザインより、上品さを意識
40代・50代:上質素材とシルエットで魅せる
・ジャケット+セットアップが人気
・アクセサリーやバッグで“引き算のおしゃれ”を演出
・ネイビー・グレー・ベージュが万能カラー
NG例とプラスαの好印象ポイント
避けたい服装:カジュアルすぎるor派手すぎる
・デニム、スウェット、露出が多い服
・ブランドロゴが大きく入った服や派手な柄物
→会場で浮いてしまう可能性大!
清潔感と控えめな華やかさが大切
ヘアスタイルはまとめ髪やハーフアップで清楚な印象に。
ナチュラルメイク+ワンポイントのアクセが◎
小物・靴・バッグもぬかりなく
・ヒール3〜5cm程度のパンプスが理想的
・バッグはミニトートorショルダーでOK(リュックは避けて)
・アクセサリーはゴールドやパールが定番
まとめ|“きちんと見え”がゴルフパーティーの正解
ゴルフパーティーでは、「ただのおしゃれ」よりも“相手に敬意を払った装い”が好印象。
季節・年代・シーンに合った服装を選べば、浮かずに自分らしさを出すことができます。
✅迷ったら押さえるポイント👇
- ゴルフ後は着替えるのがマナー
- セミフォーマルな“上品カジュアル”を意識
- 年代別・季節別の素材&カラー選びが大事
パーティーの場でも自信を持てるよう、TPOを押さえたファッションで臨んでくださいね✨