デイリー杯2歳ステークスの予想2020。傾向・サインを分析。 -2ページ目

デイリー杯2歳ステークスの予想2020。傾向・サインを分析。

デイリー杯2歳ステークス2020の出馬表、オッズ、枠順、レースの傾向、過去データなどから予想をします。その他お勧めサイトなども紹介してます。

11/09(土)に京都11R・芝1600mにて
《デイリー杯2歳S2019》が開催されます。

 

 




今年デビューを飾った2歳馬による
年末のG1へ向けた王者前哨戦。


果たして2019年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


まずは出走馬を見ていきましょう。


==============
デイリー杯2歳Sの出走馬
==============


枠 馬番 馬名 斤量 騎手
1 1 レッドベルジュール 55.0 武豊
2 2 コルテジア 55.0 松山弘平
3 3 ペールエール 55.0 M.デムーロ
4 4 サクセッション 55.0 O.マーフィー
5 5 アジャストザルート 55.0 池添謙一
6 6 インザムード 55.0 田中健
6 7 トリプルエース 55.0 和田竜二
7 8 ライティア 54.0 北村友一
7 9 エキサイター 55.0 吉村智洋
8 10 ウイングレイテスト 55.0 松岡正海
8 11 アサケエース 55.0 藤岡康太


以上、出走馬11頭になります。


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


==============
人気上位が予想される注目馬
==============


サクセッション

オーストラリアでウィンクス相手に
2着に食い込む健闘を見せたクルーガーの弟で
今回はマーフィー騎手との新コンビとなる。

芝1600mは適性通りといえる舞台だが
デイリー杯2歳Sは過去10年で関東馬が
馬券圏内に入ったことがないレース。

人気の一角となりそうな今回は
危険な人気馬になるかもしれない。


レッドベルジュール

デビュー戦は2番手追走から抜け出し勝利。

全姉のレッドベルローズは
フェアリーSの3着馬ということもあり
デビュー戦の1800mから1600mに
短縮となるが距離も問題なさそうだ。

久々の来日で世間の注目も集まっている
デットーリ騎手とのコンビで挑む。


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


ペールエール

豪脚といえる末脚を披露した
ウーマンズハートには屈したものの
新潟2歳Sでは2着は確保している。

デビュー戦で重馬場で勝利した後、
新潟の高速馬場で2着に対応できており
当日の天候に左右されず
今回も持ち味は出してくれそうだ。

主戦のデムーロ騎手が今回も騎乗する。


トリプルエース

母の父サンデーサイレンスに
アイルランドの種牡馬シャマーダルという
日本ではなかなか見られない配合。

1200mを2戦して小倉2歳Sで2着からの
参戦となる今回は2Fの距離延長が鍵となる。

また、前走の勝ち馬マイネルグリットが
先日の京王杯2歳Sで惨敗している点を考えると
小倉2歳S自体が今年はレースレベルが
低かった可能性もある。


ライティア

全姉にオークス馬のシンハライトがいる良血。

今回は重賞2着馬が2頭参戦しており
さらにデットーリ、マーフィー騎手など
外国人騎手に人気が集まりそうなので
人気の盲点となり馬券妙味が期待できそう。


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


============
過去10年のデータ考察
============


まずは過去10年の各種データを見ていきましょう。


~~~~~~~~~
人気データ考察
~~~~~~~~~

1番人気【3-3-1-3】
2番人気【3-1-3-3】
3番人気【0-1-2-7】
4番人気【1-1-2-6】
5番人気【2-2-1-5】
6番人気【1-1-0-8】
7~9番人気【0-1-1-28】
10番人気以下【0-0-0-22】


1・2番人気の複勝率がともに70%と
上位陣が結果を残す堅実なレース。

一方で、10番人気以下は苦戦しており
穴狙いはほぼ決まらないので注意。


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


~~~~~~~~
枠データ考察
~~~~~~~~

1枠【1-1-1-7】
2枠【0-1-1-8】
3枠【2-2-0-7】
4枠【1-0-0-11】
5枠【1-0-3-12】
6枠【1-2-3-10】
7枠【1-1-1-14】
8枠【3-3-1-13】


~~~~~~~~~
脚質データ考察
~~~~~~~~~

逃げ【2-2-1-5】
先行【4-4-4-21】
差し【3-4-3-28】
追込【1-0-2-28】


逃げ・先行の成績が良い。

直線が平坦ということもあって
前目で競馬をする馬が残りやすい。


⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!


===========
レース分析班の総括
===========

 

秋も深まろうという時期のG2戦
デイリー杯2歳ステークス。


新馬勝ちからの参戦馬は余程の
素質馬でない限り経験不足といえる。


だからといって、負けを重ねて
キャリア豊富というタイプはもっと危険。


ここまで2戦または3戦を経験し
結果を残してきた組が馬券候補となる。


昨年を例にとれば、
1着~3着はキャリア2・3・4戦で
2着の1勝以外は2勝馬だった。


4戦のキャリアで3着した馬は連対率100%で
前走がOP特別勝ちだったことは注目したい。


京都外回りマイルを走ることから
マイルを使ってきた馬が主力になる。


短くても1400mでの良績は欲しい。

脚質的には前で戦えるに越したことはない。

 

 

⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!

 

 

本命は【ペールエール
===========

中京1400mのデビュー戦を
無難に勝って臨んだ新潟2歳Sでも
流れに乗って2着を確保。

ともに左回りのレースだったが
京都に替わってマイナスとなる
要素は見当たらない。

厳しい競馬になったときにどうかだが
このメンバー構成なら素質でクリアできそうだ。


対抗は【サクセッション
============

新馬・1勝クラス特別ともに
人気馬らしい競馬をみせての勝利。

OPは初めての戦いとなるが
自分の競馬をすれば勝ち負けになる。


そして【ライティア
==========

新馬勝ちからの参戦だが
大物感が漂う一頭だ。

道中は後方に待機し、
勝負所では無理なく前に接近。

直線の叩きあいはもっと伸びる余地がある。


最後に【トリプルエース
============

1200mの経験しかないものの
重賞2着の実績・内容とも高評価できる。

距離が伸びてさらなる前進も。


以上を加味した馬券戦略は

◎ 3.ペールエール
○ 4.サクセッション
☆ 8.ライティア
△ 7.トリプルエース



上記4頭を中心視して勝負予定。

 

 

⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!

 

 

P.S.

競馬の最新ニュースや最終的な買い目は

下記の各種SNSにてリアルタイム更新しております。

【LINE@】
https://goo.gl/ugA81i

【Facebook】
https://goo.gl/qFdToS

【Twitter】
https://goo.gl/V5XAhv

【YouTube】
https://bit.ly/2LXXrOP

 

こちらも併せてフォローいただけますと幸いですm(__)m