TOMIX・JR EF210-100形電気機関車(シングルアームパンタグラフ搭載車) | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。

 TOMIX製<9142>JR EF210-100形電気機関車(シングルアームパンタグラフ搭載車)を購入した。
 …実は4月に、auポイントの消化試合を兼ねた自分への誕生日プレゼントとして手に入れたのだが、SNSでまだ紹介していなかったという(^^;

 20両以上のコキ100系を持っているので、牽引機を変えれば各地の車両と共演できるな…とかつてから考えていた。
 常磐線・東北本線ならEH500、日本海縦貫線ならEF510、東海道本線なら…あれ?EF65 1000番代の貨物仕様もなければ、EF66も桃太郎も持っていないではないか(汗)
 「出雲」「銀河」と一緒に走らせるには、夜中に東海道を突っ走る貨物列車が欲しいよなぁ…と、考えてはいたものの何かと後手後手になっていた東海道貨物のカマ。
 ようやく購入に漕ぎ着けた。

 独特のギミックに思わず唸るのが、前面のナンバープレートだろう。
 Nゲージの機関車によくある番号部分のみのはめ込みパーツではなく、前面の濃い灰色の部分をごっそりパーツごと取り替えるナンバープレートにしてしまっている。
 たしかにこの方が実車に近い見栄えになる。
 ちなみに購入時には「EF210-109」が付いていたので…無精して側面のナンバーはそのまま109号機のものを付けることにした(笑)

 JR貨物の車両には「JRF」のロゴが施されているが、検査のタイミングでどんどん消されている。
 模型もこの流れを追うように、「JRF」のロゴが消された仕様の製品が徐々に発売されている。
 個人的に「JRF」が消されてしまうと、時代設定の面ではちょっと新しすぎるんだよな…となると、今のうちに「JRF」ロゴのある車両は手にしておきたいわけで。

 TOMIXの機関車にしては、ユーザー取付のパーツはやや少なめの印象。
 サクッとセットアップは完了。
 モーターの動きとライトの点灯を確認し、試運転も無事終了。

 早くレンタルレイアウトでビシッと走らせたいぞ!!…という思いはあるものの、中国から感染してしまったコロナウイルスがなぁ…。
 暫くは家で単機で往復させて楽しむしかないのかな(T_T)